7/19(火) 

日本縦断ツーリング六日目

行程

入海の広場-神社巡り-妻木晩田遺跡-自遊空間

ルート

ルート画像

注)ルートはGARMIN GPSmap 60CSにて記録したものを、
取り込み、加工したものです。
一部、海を走っているように見える部分がありますが、
不必要なデータを表示させないために、
マップの詳細を最低レベルに落としているためです。

天気

台風

昨晩の宿泊地

入海の広場
入海の広場
寝てたら声がして…職務質問でした(-_-;)(笑)
「近所の人から通報があって、昨日からいるけど
熱中症にでもなってるんじゃないかって…」というのに、
「夜来たのに朝に熱中症になってるわけないだろ」と思いつつ、
テントを張る場所ではないところに張ってるのは私なので、
「すいません」という感じで…
若いお巡りさんもにこやかな感じでしたが、
朝っぱらからお仕事ご苦労様、というところでしょうか。
もともと、人家が近くにあることは分かっていたので、
早めに撤収するつもりだったのですが、
昨日がよく眠れなかったのでちょっと遅くなったのです。
といっても、まだ6時過ぎでしたが…
「避難したほうがいいですよ」という話もあり、
実際風も強い中、撤収します。


神魂神社
テント張っていたところは、
神魂神社近くの休憩所なのですが、
せっかく近くにいるんだから、ともう一度参拝。
近くには立正大淞南だったか、通学する高校生が多く、
聞いたことある名前なので、野球かサッカーが強いんでしょうが、
実際、野球部率が高いような…朝っぱらから練習着で登校してるし(^_^;)
それはそうと、昨日からちゃんとあいさつしてくれるので好印象だったのですが、
今日は普通の女子高生も挨拶してくれてビックリしました(笑)
参拝が終わってからは、昨日、仮眠ポイントでもう一つ目を付けていたところへ。
より住宅地が近く、東屋と駐車場の間に階段があるので、
宿泊ポイントとしてはキャンセルだったのですが、
テーブルとベンチはあるのでそこでちょっと作業。
台風情報を見つつ…90度ターンしてくれて私は助かりましたが(笑)
念のため、近辺のネットカフェ情報と、
レッドバロンとホンダドリーム店の情報を収集して出発。

八重垣神社
まずは八重垣神社へ。
スサノオと稲田姫が祭神で、
二人が結婚したことから、縁結びの神社だとか。
写真は連理玉椿(夫婦椿とも)といって、
昔、稲田姫が二本の椿の枝を植えたところ、
芽を吹き出し一心同体となって愛の象徴として神聖視されるようになったとか。
境内には枯れても似たような椿が発生するんだそうで。
ちなみに資生堂の昔のロゴはこの木をデザインしたとかなんとか。
説明板にも、資生堂のことが書いてありました。

八重垣神社
全体の様子。

八重垣神社
社殿はやはり大社造。

八重垣神社
境内の建物の中にこのようなものがありました(笑)
神輿っぽく…由来は?と思っていると…

八重垣神社
末社の山神神社。大山つみと石長姫で、
山・農耕の守護神、夫婦和合、安産子宝授児、下の病に霊験あらたかとか。
昔は別なところに祀られていたのが、遷座してきたそうで、
よく見たら、手前の石も含めて男根がたくさん(笑)
さっきのも、この神社関連かな?と。

八重垣神社
筍がお供えしてあり、奥に奉納された男根。

八重垣神社
夫婦椿(乙女椿)。

八重垣神社
奥の院へ行って、夫婦椿(子宝椿)。
近くに結婚式場もあって、古代結婚式発祥の地、の看板もあり。

八重垣神社
鏡の池。
稲田姫がヤマタノオロチから避難中、
飲用水とも、また鏡代わりにした池でもあるそうで、
占い用の紙に硬貨を浮かべ、
早く沈むと良縁が早く、また身近の人との縁で、
遅く沈むと縁が遠く、あるいは遠方の人との縁になるそうで。
まぁ、私はそんなものハナから信じていませんが…
最初はおっ、きれいだね、と思ったのが、
近づいてよく見ると、汚い池だね…というのが印象でした(^_^;)
占いの紙が沈んでいる、というのも大きいですが…

揖夜神社
次に来たのは揖夜神社というところ。
これまた「日本書紀」にも出てくるらしい、由緒ある神社です。

揖夜神社
鳥居なのか…?と。あまり見ない形。

揖夜神社
本殿はやはり大社造。

揖夜神社
拝殿はそれなりに立派な装飾がされていました。
ちなみに、ウィキペディアを見ていると、
「意宇六社」というものがあって、
近辺(かつてあった意宇郡)に存在する神社で崇敬を集めた、
熊野大社、真名井神社、揖夜神社、六所神社、八重垣神社、神魂神社、
この六社のことで、私はあと二つ行けばコンプリートなわけですが、
まぁいいかな…とスルー。
しかし、さすがに神話の国で、由緒ある神社が多く、
そういうツアーも実施しているようです。
二宮である「佐太神社」も立派な神社みたいで迷ったのですが、
ちょっとルート的に違うのでスルー。
再訪してまたゆっくり散策したいものだと感じた土地でした。

むきばんだ遺跡
そこから、黄泉比良坂(比定地)に行きたいと思っていたのですが、
マップルにもナビにも出ておらず、案内地図もなく、
一回だけ案内標識を見かけたのですが、
結局わからなかったのでスルー。
台風の影響を感じる中…ルートをいろいろ考え、
鳥取までは行きたいと、海ルート山ルートあったのですが、
風の強さはどちらがひどいかわからないものの、
道がいいのは海ルートなのは確実なので、そちらに。
そうして走っていると、「むきばんだ」という案内が出てきて、
よく見ると遺跡って小さく書いてあるし、
「BANNDA」ですが最初は「PANDA」と見え、
それらしいシンボルまで描いてあったので、
「なんだ?」と思って行ってみることに。
これまで東に進んでいたのが、南に進むことになり、
風が西から吹いていたということか、横風受けて怖かったのですが(^_^;)
写真は展示館前の、人を誤解させるようなシンボル。
展示館も無料だったので入ってみましたが、
あまり興味を引くような出土物はなかったかな?と。
遺跡そのものは、妻木晩田遺跡といって国内最大級の弥生時代集落だそうですが、
特定の時期の首長の墓が見つかっていないなどもあって、
これからに期待、というところでしょうか。
展示は、子供向けに体験できるようなものが多く、
分かりやすくていいと思いましたが…
シアターもとり合えず入ってみたものの、熟睡(^_^;)
まぁ、これは仮眠が取れたってことでいいかな?と。

再び鳥取に向け走り出したのですが、
風が時折強く、後続車もあって神経を使う…
鳥取まで残り80km以上あり、やめたほうがいいな、と。
米子にはネットカフェがあったので、戻ることにしました。
ネットカフェはパックを使うことにして、
それまではマックで日記でも書いてるかな…と思ったのですが、
再度マックで不愉快なことあり。
まぁ私もそういうのにうるさいほうだとは思うのですが、
2回行ってしかも別の店、別の店員で2回とも客を不愉快にさせる、
そういうマクドナルドはおかしいのではないかと…
店員が作業をしているだけで、接客をしてないな、と…
出雲の店では、店長とその上司らしき人間が、
カウンターの前でずっと話し込んでいたので、
基本的に、「お客様に対して」という視点がない会社なのかな?と思いました。
ま、どうでもいいことですが…(^_^;)
以前と違ってネットの速度も、PCの電源も問題ないので、
基本、今後使うことはないでしょう…<マクドナルド

米子市内は、国道が入り組んでいてわかりづらかったのですが、
目標のネットカフェは信号待ちの間に無事発見。発進しようとしたら、
足をついて踏んばらないといけないレベルで風が吹きましたが(^_^;)
雑居ビルの一階に入っている店で、駐輪場もありましたが、
屋外階段の下が使っておらず、良さそうだったので、そこに停めることに。
店員さんに一言言ったら「大丈夫だと思います」とのことでした。
で、とりあえず漫画を読んでました(^_^;)
入ったら日記なんか書く気しないよな…と思ってましたが、
まぁ義務のわけでもないし、いいかな、と(^_^;)

米子駅
もともと、日本海側に来たというのは、
以前の旅で食べた「岩ガキ」のおいしさに衝撃を受けたことがあり、
「酒のほそ道」という漫画で、
鳥取で白いかや岩ガキを食べたという描写があって、
ぜひ、行かねばなるまい、と思っていたのです(笑)
青森に戻ってくるまで、連泊はしないという目標でしたが、
いざとなったら鳥取ではしても…というくらいでした(笑)
夕食時になったらネットカフェはいったん出て、
(計算してパックを選択していました)
検索しても、あまりいいお店も見当たらなかったので、
駅前まで行けばあるでしょ、と思って歩いていくことに。
シャッター下りた店が多いな…と思いましたが、
日本の地方は今、どこもこんなものでしょうかね。
写真は米子駅前のオブジェ。
銀河鉄道999かと思ったら、特に関係はないような?
ちなみに、デジカメは酔っぱらってなくしたらいけないと思い(^_^;)
以降、携帯カメラでの撮影なので画質が悪いです。

居酒屋
歩いてきたのでちょっと遠かったのですが…
最初に目についた店は「岩ガキ」と書いておらず、
次に目についた店は両隣であったので、見比べてみて、
岩ガキが安いほうにしました。
海が荒れているので、魚介類は…?と思っていたのですが、
黒板にも出ているなど、問題ない様子。
さっそく岩ガキを頼んだのですが、
全然出てこない…(^_^;)
写真は、待ってる間に撮った店の酒のメニューと、
「なまけ者になりなさい」「のん気にくらしなさい」
ともにお酒の名前ですが、もともとは水木しげる由来のモノ。
というか、傷んできていますが、富士急ハイランドで買った、
「なまけ者になりなさい」のステッカーはVFRに貼ってあります(笑)
(もう一つは「まず寝ることが幸福の基本」だったかな)
出身地の当地らしいなぁ、ということで。

居酒屋
で、やっと出てきた岩ガキ。1個600円也。
その奥にはその前に出てきた白いかの造り。
岩ガキ…さすがに以前に食べたような衝撃はなかったものの、
やはりおいしい…日本海側だけではなく、
太平洋側でも獲れるみたいですが、
こんなものが食べられる土地の人は幸せだな、と…

居酒屋
そういうわけで、追加注文してみました(笑)
しけのことがあるので、大丈夫かな?と思いつつ…
「頼んで大丈夫ですか?」って聞いてから注文したけど、
注文したのは新人っぽかったので意味はなかったかも(^_^;)
先ほどとは盛り付けの趣向が異なっていたこともあり撮影。

居酒屋
一つは焼きにしてもらったのですが、
これはあまり…という感じだったかな。
一つ失敗したことがあり…
飲んでいたのはPモルツの瓶だったのですが、
2本目行くか、日本酒行くか迷って結局もう一本。
しかし、これが全部飲みきらないほどでした…(-_-;)
あまり走ってないからとか、気温が低くて汗かいてないからとか、
最近(旅前も含めて)、食事が少なかったから胃が小さくなってるのかな?
などと思いつつ…酒の一滴は血の一滴ともいうのに(笑)
まぁ、マックに行ったのが失敗だったことだけは間違いない(笑)
というわけで、日本酒まで行きませんでしたが、
それはまぁ、再度の機会の楽しみができた、ということでしょう。

居酒屋
入ったお店。丸善水産。

米子駅
酔い覚ましも兼ねて(というほど酔ってないですが)、
駅周辺をぶらぶらしてみました。
写真は駅前のオブジェ。
街の規模の割に、オブジェが多いような。

米子駅
駅構内に入ってみたら、鬼太郎列車の案内が。
ホームにもいろいろあるっぽかったので、入場してみました。
一反木綿とねずみ男。

鬼太郎列車
ちょうど電車が入ってきました。
鬼太郎塗装の電車が4両あるみたいで…
鬼太郎、目玉おやじ、猫娘、ねずみ男、だったかな?
今回入ってきたのは、猫娘とねずみ男の連結でした。

鬼太郎列車
ねずみ男。車内の様子で、シートまで特殊。
境港で鬼太郎の像めぐりをしたときは暑かったな…と(^_^;)
戻ってからはやはり漫画を読んでいました(^_^;)

走行距離

72.9km

本日の家計簿
自販機コーヒー120円
八重垣神社賽銭5円
ファミリーマート軽食420円
ENEOS19L 156円/L2964円
マクドナルドベーコンレタスバーガーセット590円
自遊空間4時間パック1000円
ローソンガム120円
丸善水産飲食代5910円
米子駅入場券140円

前の日へ 目次へ戻る 次の日へ


inserted by FC2 system