8/23(火) 

日本縦断ツーリング39日目

行程

戸塚森森林公園キャンプ場-盛岡市街-戸塚森森林公園キャンプ場

ルート

ルート画像

注)ルートはGARMIN GPSmap 60CSにて記録したものを、
取り込み、加工したものです。
一部、海を走っているように見える部分がありますが、
不必要なデータを表示させないために、
マップの詳細を最低レベルに落としているためです。
トンネル、深い谷など電波が受信できないため、
ルートが途切れているように見えるところがあります。

リンク先がある画像のリンク先は「フォト蔵」です。
元サイズ(基本3344x1872)の画像を見ることができます。

昨晩の宿泊地

戸塚森森林公園キャンプ場
DSC04691
ボランティア活動は、2日前までに要申し込みということで、
保険に加入する前に申し込んどけばよかったのでしょうが、
何か手違いがあったときが…と思って、保険加入して昨晩申込み。
ボランティア期間中に、加入どころか申し込みもしないできた人もいたので、
そこまで万全を期さなくても良かったかな?との感はありましたが(^_^;)
とりあえず、2日余裕があるので近隣を散策することに。
今日は盛岡市街観光へ行くことにしました。


DSC04695
とりあえず、盛岡には4大麺というのがあるらしく、
じゃじゃ麺、南部はっと鍋、盛岡冷麺、わんこそばがそれということですが、
じゃじゃ麺発祥という白龍(パイロン)というお店に行くことに。
場所はリサーチしていたのですが、バイクを停められるところ…と探していると、
「もりおか 啄木・賢治青春館」という建物があって、
その脇に駐輪場があったのでとめさせて貰いました。
この建物の前が狭い道で全景が撮れなかったのですが、
「旧第九十銀行本店」として国重文に指定されているらしい。
現在はその名の通り、石川啄木と宮沢賢治に関する資料館。
入館無料だったので、見学して賢治に関する情報収集。

DSC04696
一応、重文ということで撮りきれなかった部分も掲載。

DSC04697
目指す「白龍」はお昼時ということもあってか、
店外まで人が並んでいるように見えたので、
場所は旧盛岡城の近くにて、近隣を散策して時間をずらすことにしました。
まずは「もりおか歴史文化館」へ。
平成23年7月にオープンした新しいところです。

DSC04698
1階は盛岡のお祭りの展示がメインでしたが、
これはチャグチャグ馬コの飾りの模型。
隣は盛岡さんさ踊りのシアターだったのですが、
これが結構良くて…さんさ踊りを見たくなりました(笑)

DSC04702
盛岡には八幡宮の秋祭りというのもあって、
そのお祭りでは写真のような山車が出るらしいです。
表を風流、裏を見返し、というとか。
山車音頭というのも特徴があって、
その年の山車に合わせて毎年新しく作られるとかだったような…
参加しようと思えば、ここでも募集はあったのですが、
山車そのものは似たようなものを花巻のお祭りで後日見る機会がありました。

DSC04703
2階も展示があるのですが、それをさらっと見てから盛岡城址を散策。
立派な石垣が残っていました…来るの初めてじゃないですけど(^_^;)

DSC04705
烏帽子岩なる巨石があったよな…と思っていたのですが、
これかな?と思って撮影した岩。
結論から言えば違ったのですが、
まぁ大きな岩には間違いないので掲載。

DSC04709
少し先に、本当の烏帽子岩がありました。
この写真では、あまり大きな岩に見えませんが…(^_^;)

DSC04711
個人的には、この城跡のメイン?と感じる歌碑。
石川啄木の「不来方のお城の草に寝ころびて空に吸はれし十五の心」です。
不来方(こずかた)というのは、この盛岡城の別名…念のため(^_^;)

DSC04712
碑のアップ。
文字は啄木の友人の金田一京助によるもの。
今調べていたら、宮沢賢治の詩碑もあるらしい…行ってないし(-_-;)
青春館でも情報はなかったような…

DSC04713
本丸へと続く道の雰囲気。

DSC04715
当地出身の、新渡戸稲造文学碑。
「願わくはわれ 太平洋の橋とならん」。
子供のころに読んだ「マンガ偉人の名言」とか、
そんな感じの本で取り上げられてて、今でも覚えてます(笑)
まぁ、一般的に言えば5千円札でしょうかね。
福沢諭吉、新渡戸稲造、夏目漱石って人選は考えてみたら微妙な気も?
スウェーデンの紙幣には「ニルスのふしぎな旅」の絵柄と、
その原作者が描かれていることを最近知ったので、
紙幣と言えばもっとも見てみたいものだったり(笑)

DSC04718
銅像の台座、のみ、なんですが…
これはウェブもりおかから引用すると、

■南部(利祥)中尉騎馬像台座
 南部42代利祥(としなが)が24歳で日露戦争において戦死し,その功によって,功五級金勲章を受けたことを顕彰する像で,1908年(明治41年)9月に建立されましたが,銅像本体は1944年(昭和19年)に軍需資材(南部家による自主供出)として撤去され,現在は台座のみが残されています。

だそうです。その戦死は、
戊辰戦争で朝敵となった南部家の汚名をそそぐものだった、と説明もありました。
そのまま再建するのはちょっと時代にそぐわない気もしますが、
南部信直の像を建てたら?と思いますね…
盛岡城の築城を始めた人物だということですし、
大浦為信の像も弘前城近くにあるし…
(調べてみたら以前は本丸にあったのがやはり金属供出により撤去され、
 2004年に復元されたものということでした)

DSC04721
お城の散策も終えて「白龍」に向かうことに。
別方向から見た烏帽子岩。

DSC04722
「白龍」がある通り。
「内丸」という地名が示す通り、城郭の一角だったのか、
グーグルマップで見たときも、近くに堀がまだ残っているようでした。
個人経営の飲食店が多いようで、猥雑な雰囲気は結構惹かれました(笑)
貧乏旅行なので、他のお店に入れないのが残念…

DSC04724
店舗の外観。左手に本店があり、
一軒(中津川って店)はさんで分店があります。
私が入店したのは分店でした。

DSC04725
メニュー。私がオーダーしたのは「大」だったのですが、
店員さんに「食べたことあります?」と聞かれ、
「じゃじゃ麺はあるけど、ここではない」と言ったら、
「結構分量があるんで…」とのことで、それならと「中」にすることに。
食べ終わってから考えると、「大」でも食べられたと思いますけど(^_^;)
なんだか、店内に取材?って人がいて…
店員さんに「ここは撮ってはダメ」とかなんとか、
私がこの写真を撮った後に怒られていたので(^_^;)
私も以降は写真は撮りませんでした。
というわけで、肝心のじゃじゃ麺の写真はありません(^_^;)
どのようなものか知りたい人は検索すればいろいろ出てくると思います。
ちなみに昔別の店で食べたものよりおいしいとは思いましたが、
取り立てておいしいというほどのモノではありません(^_^;)
まぁ、暖まったということはありました。

DSC04726
岩手銀行、中ノ橋支店。
かつての盛岡銀行本店で、現在は国重文指定。

DSC04727
川で釣りをする人々…
県庁所在地の川で釣りができるってすごいな、と(笑)
川はおそらく、北上川の支流の中津川、だと思います。

DSC04728
さらに歩いて、宮沢賢治関連の碑を見に行ったのですが、
途中で発見したもの…雪かき用のスコップ等。
夏場にもかかわらず、こんなものが常備されているとは!
という、南国の人間がびっくりしたという写真です(笑)

DSC04730
賢治ゆかりの地、碑。
宮沢賢治は花巻で生まれ、盛岡中学校(現盛岡一高)、
盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)と青春時代を盛岡で過ごしたそうです。
近くに賢治が弟とともに下宿した場所があり、
賢治が「チャグチャグ馬コ」を方言で詠んだ短歌の碑が建っていました。

DSC04731
碑のアップ。正面から撮ると自分が写りこんでしまうので斜めから(^_^;)
「チャグチャグ馬コ」は「ちゃんがちゃがうまこ」となってるようです。

DSC04736
賢治が下宿した家はすでに残されておらず、
跡地に共同井戸だけが残っています。
盛岡市内には賢治ゆかりのところは数少なく、
「当時の賢治を偲ぶ唯一のよすが」として保存されたとのことでした。

DSC04740
近くに新渡戸稲造生誕地があるとのことで行ってみました。
生誕地に建つ像。

DSC04742
「啄木・牧水友情の歌碑」だったかな?
「啄木が晩年最も心を許し合った友人若山牧水は、
 盛岡を二度訪れており、啄木がこよなく愛し歌った
 不来方城跡で、啄木を偲びながら数首詠じております。」
と碑文がありました。
城あとの古石垣にゐもたれて聞くとしもなき瀬の遠音かな 若山牧水
教室の窓より遁げてただ一人かの城址に寝に行きしかな 石川啄木

DSC04744
碑のすぐ前に建つ中学校は下橋中学校、
金田一京助や石川啄木が卒業した中学校とのことでした。
(かつての盛岡高等小学校として)
校舎の、時計の下に掲げられているのは生徒会スローガンで、
「光風〜一人ひとりの輝きのせて」というもの。
奇しくも、私のサイトタイトルと似ている…(笑)

DSC04749
そこから国道4号を南下して帰還するのですが、
途中で国指定史跡だという「徳丹城跡」に寄ってみました。

DSC04750
政庁跡とか、門の跡などが示されているだけで、
あまり興味惹かれるモノはないかな…という感じでしたが(^_^;)
国道4号に面した場所にはこのように、
来年が築城1200年だという幕が出ていました。
その後はローソンで買い物をして帰還しました

走行距離

65.6km

本日の家計簿
もりおか歴史文化館入館料300円
自販機コーラ120円
白龍じゃじゃ麺(中)、ちーたん550円
ローソン食料、酒748円

当日のブログ記事


前の日へ 目次へ戻る 次の日へ


inserted by FC2 system