9/15(木)

日本縦断ツーリング43日



(ボランティア期間22日目)

行程

遠野郷八幡宮例大祭

リンク先がある画像のリンク先は「フォト蔵」です。

元サイズ(基本3344x1872)の画像を見ることができます。

昨晩の宿泊地

ボランティア宿泊所
今日は遠野郷八幡宮の例大祭。
ボランティアの作業も宿泊所でやっていたのですが、
昼休みを利用して、写真班の仲間と流鏑馬を見に行くことにしました。


DSC05189
ちなみに南部流流鏑馬というのですが、
その説明は遠野南部流鏑馬次第、こちらにて。
的は三つあるらしいですが、
1番目と2番目の中間ぐらいに陣取ることができました。
写真は1番目の的。

DSC05191
目の前を曳かれていく馬。

DSC05198

DSC05200
南部流流鏑馬の特徴として、「介添奉行」の存在があるようです。
先ほどのサイトから引用…

さて、1ノ射手が3つの的を射終わるのを合図に、介添奉行は日の丸の扇を開いて両手を上げ、「よう射たりや、よう射たりや」と連呼しながらその後を追う。この介添奉行の出場は南部流鏑馬独自のもので、その由来はというと、本来介添奉行は射手の世話役で演技場に出るものではないが、橘左近なる18歳の若武者が射手の役を拝命した折り、この大役を心配した祖父は自らこの介添役をかって出て、何くれと無く世話をして発進させたところが、左近は3つの的をことごとく射当てたので、あまりの嬉しさに「よく射った、よく射った」と連呼してその後を追ったのを吉例として、この行事になったと伝わっている。

DSC05201
ところが、介添奉行まさかの落馬!
(ひとつ前の写真も、実は落馬しかかってる写真)

DSC05203
痛そうでしたが、特にけがはなかったようで、
そのあともしっかり役割はこなしていました。

DSC05204
「命中!」

DSC05206
「よう射たりやーっ!」


流鏑馬の動画。

DSC05207
介添奉行の疾走。

よう射たりやーっ!
個人的には今回のベストショット。
動きが早い被写体の割には、ピントがしっかりあってるような。
拡大画像でどうぞ。

DSC05318
終わった後。

DSC05319

DSC05321
終わった後は郷土芸能があるらしいのですが、
昼休みを延長してきていたので、
後ろ髪引かれる思いでしたが(^_^;)帰還して再度作業。
思ったより量がなくて、早めに終わったので見ても大丈夫だったかも…(^_^;)

DSC05325 DSC05326
ところが夕方になって、鹿踊の一団がボランティアの宿泊所までやってきて、
踊りを披露してくれるということになったので早速観に行きました。
もともと、いろんなところを周って披露するのかな?という感じです。

DSC05329
先日の花巻まつりにて、
鹿踊は「太鼓踊り系」と「幕踊り系」があるとのことでしたが、
先日見たのが太鼓踊り系なら、今日は幕踊り系になるようで、
鹿が太鼓を持っていない代わりに、剣舞の女の子と囃子衆がいました。

DSC05333 DSC05331
DSC05334 DSC05335
似たような画像ばっかりですが(^_^;)

DSC05336
鉋屑?のようなものを髪の毛状にしているわけですが、
これが自然に抜け落ちたものはお守りになるとのこと、
小友町の祭りで聞いていたので終わった後に拾っておきました。

DSC05337

DSC05339

DSC05340
これが終わりのポーズ。
終わった後は撮影会でした(笑)

本日の家計簿
アコート食料768円

ボランティア目次へ戻る


inserted by FC2 system