9/22(木) 

日本縦断ツーリング45日目



(ボランティア期間26日)

行程

道の駅おおの〜御所野遺跡〜根反の珪化木〜盛岡市街〜戸塚森森林公園キャンプ場

ルート

ルート画像

注)ルートはGARMIN GPSmap 60CSにて記録したものを、
取り込み、加工したものです。
一部、海を走っているように見える部分がありますが、
不必要なデータを表示させないために、
マップの詳細を最低レベルに落としているためです。
トンネル、深い谷など電波が受信できないため、
ルートが途切れているように見えるところがあります。

リンク先がある画像のリンク先は「フォト蔵」です。
元サイズ(基本3344x1872)の画像を見ることができます。

昨晩の宿泊地

DSC05436

道の駅おおの
台風一過の晴天というまではいきませんでしたが、
今日は走るのに特に問題なさそうだったので早めに準備して出発。
川が一部、氾濫していたり、山道から土砂が流れ出しているところなど、
やっぱり昨日は走らなくてよかった…と思うことでした(^_^;)
途中でコンビニで朝ごはんを取っていたら、青空も顔を出してきました。


DSC05437
途中で分岐を間違って、また青森県に入ってしまった、
なんてこともあったのですが、今日の最初の目的地は御所野遺跡。
世界遺産を目指す「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の構成要素の一つ、
そのうち、岩手県では唯一の場所です。
河岸段丘に立地する遺跡だそうで、
駐車場からは屋根つきの橋を渡って行くようです。
写真はその橋の駐車場側入り口。

DSC05440
遺跡は公園になっており、博物館が建っていますが、
博物館が橋も含めて「建築・環境デザイン部門」にて、
2003年度のグッドデザイン賞を受賞しており、そのプレート。

DSC05441
橋の内部の様子。河岸段丘だけあって、
下には川が流れています。

DSC05442
博物館内部に入ってみると、2階の一部が、
カフェテリア、ミュージアムショップ、
無料の郷土資料コーナーになっていたのでそちらから行ってみました。
建物が、ですがグッドデザインを受賞しているだけあって、
全体的に洗練された空間だと感じました。
世界遺産があまり好きではない私ですが…
このポスターは許容できるな、と(笑)

DSC05443
ポスターその2。

DSC05444
郷土資料コーナーにあった、「雀紋印の馬印(うまのかね)」。
詳しいことは、こちら
簡単に説明すると、ここあたり(糠部郡、ぬかのぶぐん)は昔、馬産地であって、
馬の産地を示すために、これで焼印を押した、ということです。
以前八戸市博物館に行ったときに、
建物前にあった南部氏の武将の騎馬像の馬には、
わざわざこの印がしてあったという印象が残っていたので掲載。

DSC05451
博物館とはあまり関係ない写真ですが(^_^;)

DSC05452
ポスターをバックに…この後展示室に行ったのですが、
パンフを読んだら「館内撮影禁止」とあったので微妙ですが…(^_^;)
まぁ、展示資料を写したわけではないからいいかな?と…

DSC05455
展示室の見学が終わったら、遺跡公園を歩いてみました。
御所野遺跡については、ウィキペディアにて。
最後あたりに、「焼失住居」云々という記述がありますが、
そのせいか、展示も縄文住居についてがメインになっていました。

DSC05456
なぜかは分かりませんが、復元住居内で火が焚かれていました。
立派なテレビカメラを持った人がいたので、
何か資料用の映像でも撮ってる?という感じがありました。

DSC05457
焼失住居跡に関連して、実証されたという「土屋根」の復元住居。

DSC05458
公園の中心部あたりは栗林になっていました。
縄文時代に栗は重要な食物であったはずですが、
そういえば、あまり遺跡内で見たことないな…と思ったので掲載。

DSC05460
食べるにはまだ早いのかな?と思わせますが、
落ちているものを拾っている人もいました。

DSC05463
栗林と空。

DSC05464
遺跡の様子…手前のモノは配石遺構。

DSC05465
公園も奥に行くと、整備が行き届いていない感じでした(^_^;)

DSC05466
土屋根住居。

DSC05467
新しく?復元住居を作っているようでした。

DSC05469
これは、復元した土屋根住居を意図的に燃やした「焼失実験跡」。
実験したあとに、そのまま保存しているそうです。

DSC05470
遺跡は今も一部発掘調査中でした。

DSC05474
博物館も屋根には土がかぶせてありました。

DSC05479
そこから、遺跡の博物館で発見した「根反(ねそり)の珪化木」へ。
国指定特別天然記念物ということです。
ちょっと、場所が分かりづらいかな?と思いますが、
ナビに案内させたので問題なし。
説明はウィキペディアにて。
すごく簡単に言うと、木の化石ということで、
珪化木の中では日本最大で、唯一の特別天然記念物ということです。

DSC05480
目の前には川が流れているのですが、
前日までの雨で大増水…ちょっと、特別天然記念物…心配でした(^_^;)

DSC05482
そこからは盛岡市街へ移動して、「浜のミサンガ」を購入。
MOSSビルという雑居ビルで二つ売ってる店があったのですが、
一つのお店は売り切れていて、もう一つの店は在庫2で2購入。
その後はまた「白龍」でじゃじゃ麺を食べたのでした。
写真は市街で偶然見つけた「御田屋清水」。

その後、岩手一高(旧制盛岡中学)に賢治の詩碑があるということで、
「青春館」で見て碑文もなかなか良かったので見に行こうかと思ったのですが、
(生徒諸君に寄せる 宮沢賢治 
 諸君はこの颯爽たる 諸君の未来圏から吹いて来る 透明な清潔な風を感じないのか )
学校前には着いたものの、さすがに敷地に入るのはためらわれる…
逡巡した挙句に諦め、キャンプ場まで移動したのでした。

走行距離

185.5km

本日の家計簿
ローソン食料、飲料435円
御所野遺跡博物館展示室観覧料300円
自販機コーヒー100円
自販機メッツ120円
レコード屋浜のミサンガ×22200円
白龍じゃじゃ麺、ちーたん550円

当日のブログ記事


前の日へ 目次へ戻る 次の日へ


inserted by FC2 system