8/9(水)

行程

月見野森林公園キャンプ場〜弘前〜竜飛崎〜月見野森林公園キャンプ場

天気

晴れ


レッドバロンからミラーが届いたとの連絡は月曜日にあり、
しかし月曜はねぶたでしたし、火曜はレッドバロンはお休み、
なので今日行くつもりでした。
それと同時に、去年は雨の中行った竜飛崎、
津軽半島の東岸を走っていないこともあり、
もう一度行きたいと思っていました。
レッドバロンがある弘前まで行くと、
行きのルートが昨年とダブってしまうと言う懸念はあったのですが、
ミラーがちゃんとあったほうが走りやすいし・・・と色々考え、
結局はやはり、レッドバロン経由竜飛崎行きに決定。
ドイツ出身のお姉さんが今日出発だったので、見送ってから私も出発。
お姉さんは男鹿半島行きなので、
「行く方向は同じだからまた会うかも」と言っておきました。
お姉さんがもっと若かったら追っていくという手もあったんでしょうけどね(笑)

出発してからはコンビニでご飯を食べ、
ガソリンもなかったので給油しに行きます。
先日使ったハイオク144円のところに行こうかと思ったのですが、
途中で145円のセルフスタンドを見つけ、
セルフの方がいいかと思ってそちらで給油。
今日もいつもの八甲田経由で弘前まで行きます。
ミラーの交換ぐらい自分でも出来そうでしたが、
とりあえずやってもらって、420円と安い工賃だったのでホッ。
ここ辺りでもう12時過ぎていました。
県道31号線が北西に走ってるのでいいかと思ったのですが、
なんだか普通の田舎町を走るようなルートにて、
景色がいい訳でもなく、道も狭いし車も多いしで失敗でした。
後半は快走できたんですけどね。

県道31号線は結局突き当りまで走り、
それから国道101号線を少し戻って、
マップルで見ると「屏風山広域農道」という道を走ります。
「メロン街道」とか言う看板も出ており、
確かにメロンの直売店がいくつか見られました。
それとともに、ここ辺りなかなかの直線道路・・・
おっ、と思ったので写真とって見ました。
屏風山広域農道
辺りは湿地や泥炭地が多いようで、走りながらいくつも見られました。
また、工事のダンプも多かったのですが、
そのダンプもかなりのスピードで走っていたので、
別に詰まると言うようなことはなかったです(^_^;)
そんなこんなで走っていると、そのまま十三湖の西岸を通りそうでした。
去年、西岸は走ったので今度は東岸を走ろうと思って道をスイッチ。
あまり景色は望めなかったのですけどね・・・
そのうちトイレに行きたくなったので、
道の駅十三湖高原にて休憩を取ります。
トイレに行った後、ちょっと軽食でも・・・と思い、
そんな高い物を食べるつもりはなかったのですが、
ちょっとレストランをのぞいて見ます。
軽食という感じのものはなく、
一番安いラーメンでも472円でした。
それでどうするかな・・・と思い、
ラーメンセットとかも見ていくと、
ラーメンに海鮮丼がついているような?
ふと脇を見てみると、うに丼定食、海鮮丼定食と言うメニュー発見!
去年散財したうに丼・・・(笑)
ここは海沿いでもないし、道の駅だし、北海道でもないし・・・と悩みはしたのですが、
たまにはいいもの食うか、と注文することにしました(^_^;)
それで出てきたものを見ると、丼がすこし小さいかな・・・と。
蓋を開けてみると、うにの他にもエビやいかがのっており、
まぁある意味期待通りではありました・・・(-_-;)(笑)
うにはちゃんと生だったと思いますが、
北海道の物に比べると味は落ちたと思います。
ま、去年のことなので私がそれに幻想を抱いてなければ、ですけどね・・・(笑)
吸い物がしじみ汁だったのですが、しじみはここ辺りの名産のようです。

道の駅を出てちょっとすると、道脇に変な鳥居発見!
竜飛へと急ぎたかったので迷ったのですが、
何だかんだでここに再び訪れる可能性はほぼないということで見学。
特に由緒あるものではなく、NHK大河ドラマ「炎立つ」の十三湊ロケを記念した、
「安藤文化顕彰シンボル塔」ということで、
かつて安藤氏が建立したとされる「山王造り京風二重鳥居」を素材としてるんだそうです。
安藤文化顕彰シンボル塔

そこからは国道339号線を北上。
途中、道をそれて権現崎のほうへも行って見たのですが、
行き止まりなのは去年から変わらず続いているようでした。
権現崎半島?を縦断するような感じで県道を走ります。
勾配がそこそこ急な道で、その分景色もよかったのですが、
結局写真を撮ることはありませんでした(^_^;)
国道に戻ってからはまた北上。
少し工事中の片側交互通行の場所が多かったのですが、
シーサイドラインにて気分よく走れます。
ここ辺りを龍飛崎と小泊と言うところをつないでいるからか、
龍泊ラインと言うのですが、途中景色がいいところがあったので停まって見ました。

国道339号線、龍泊ラインから

工事中の看板が多くて残念だったんですけどね。
そこから少し走ると、これまでシーサイドラインだったのが、
だんだん高度を上げて行き、ヘアピンカーブが連続するワインディングになりました。
以前はここを雨の中走ったのか・・・と思うとまだマシなのですが、
それでもありえないくらいの勾配で急なカーブが続いていました(^_^;)
そこを抜けると俯瞰台というところへ。
休憩&景色を眺めたのですが、先は下りになったので、
ここが峠と言うことかと思います。

龍泊ライン、俯瞰台より

マップルによると、津軽海峡越しに北海道を眺めるとのこと、
確かにそれもかすかに見られたのですが、
写真にははっきりと写らない程度の物でした。
俯瞰台を出てしばらく走ると、無事龍飛崎へと到着しました。
以前とは違って、あじさいが半分枯れかけながらも、
しっかりと花をつけており、それが半端な数ではない物ですから、
もう少し早く来たら見事な風景だろうな、と思った次第でした。

津軽半島北端龍飛崎より

今回はとりあえず到達だけが目的だったので、
灯台見終わって写真を撮り、休憩してからはそのまま南下。
階段国道や津軽海峡冬景色歌碑、津軽の文学碑は去年見たからいいとして、
青函トンネル記念館は去年も見てないし、
見る価値あるかなぁ?と思ったのですが、
まぁ、時間もおしているし、とりあえず<パス。
北海道側で似たようなところ行きましたしね。
出発してからは国道339号から280号へと走ります。
海に迫る断崖を見ながら、狭い洞門を幾つもくぐりました。
そうして走っていくと、義経北行伝説で知られる義経寺の案内がありましたが、
北行伝説、義経=チンギス・ハーン説は、
日本の大陸侵略機運と重なったものだと知ってからは、
ちょっと・・・という感じもあるのでやっぱりパス。
そのままシーサイドラインを走り、
高野崎というところを見学しました。

津軽半島高野崎

そんなこんなで、結構良かったかな?と。
ドイツのお姉さんが、「海に赤い橋が二つ架かっているところがキレイだった」と言ってましたが、
おそらくここのことだと思います。
なぜ橋を架けたのか、赤い橋は神域の象徴かな?とも思えるので、
そこ辺り由来がありそうでも分からなかったのですけども・・・
また、橋下は明らかに潮の動きが見られ、
すごく危険そうなところでもありました。
海の中ものぞいて見たのですが、ウニとか全然見られず・・・
海藻はちょっと見られたんですけどね。
それから駐車場へと戻ります。
ここはキャンプ場にもなってるようで、
一組ファミリーがキャンプしていました。
有料で、一張り500円と言うことでしたけれども。

それからは再び南下します。
途中で、こんな何も無いところには相応しくない高層建築発見。
というか、いかにもあれ何?という感じで異彩を放っています。
例えて言うなら、天空を目指すバベルの塔のような感じ・・・
てっぺんにアンテナのような物が見られたので、
自衛隊関連の施設かなぁ?とも思ったのですが、
あとから東京からのホーネットライダーに聞いた話だと、
電波塔とのことで、上にも登れるんだそうです。

そんな感じで走っていると、右手に夕日が沈んでいきます。
辺りは平野なのですが、日が沈むのは山・・・
そういうのを見ていると、
青森は平野と山の国なのかなぁ?という感じがしてきました。
八甲田山や岩木山という山々がある一方で、平野も多いので・・・
そのまんまですけどね(^_^;)
途中で一回トイレ休憩。
青森は、「ゆとりの駐車帯」とか言って、
物産館と自販機がない道の駅のようなところが多数あり、
要するにトイレと駐車場しかないのですが、
何のために作ってるのかはよく分かりませんが、
まぁ助かると言えば助かります。
北海道行きでトラックの通行が多いからでしょうか?
国道280号線のバイパス?は交通量は多かったものの、
流れは良くて快走できました。
市街に入ってからはテントに一度戻り、
お風呂セットを取ってから温泉へ。
温泉行かなければ走行距離は300km行かなかったのですけどね。
今日も自炊するつもりで、温泉上がってからは、
いつものスーパーはまた少し走らないといけないので、
キャンプ場への道の入口にあるサークルKで買い物して帰還。
今日は青さんと、東京からのホーネットライダー、私の三人でした。
青さんが早めに寝てしまって、二人で色々話をしていたのですが、
ここの明かりが消えた12時を過ぎてからやって来たライダーが1人・・・
夜のフェリーで北海道からわたってきたBMWはGSの方でした。
その方もテント張り終わってから炊事棟に来られたので、
三人で色々話をしました。
その方はすごいパワフルな方で、
仕事で休みが長く取れないということもあると思うのですが、
一日の走行距離が格段に長い・・・
そういうのを聞くと、やっぱりBMWっていいのかなぁ?と思いますね(^_^;)
何だかんだで寝たのは2時ごろになりました。
また、今日で2,000mlの日本酒を飲みきりました。
ちょうどいいペースだったかな?
それとともに、ホーネットライダーにウイスキーを貰いまして・・・
私が水で割ろうとすると、「とりあえずそのまま飲んでください」と言われるし、
結局そのままストレートで全部飲んでしまいました(^_^;)
小さなマグカップにワンフィンガーもなかったのですけどね。

本日の走行距離

308km

本日の宿

月見野森林公園キャンプ場(十泊目)

本日の家計簿

ローソン朝食480円
出光19.31L 145円/L2,800円
RB自販機コーラ50円
レッドバロンミラー、交換工賃5,460円
道の駅十三湖公園
レストランWASABI
うに丼定食2,100円
竜飛崎自販機コーラ500ml缶120円
かっぱの湯入湯料390円
サークルK酒、食料586円

本日のトイレ

回数下血の量
一回目(昼、道の駅)
一回目(夕方、パーキングエリア)

本日の摂取物

ローソンおにぎり、エビカツロール
サンキストレモン500ml(紙パック)
レッドバロンコーラ
道の駅十三湖公園
レストランWASABI
うに丼定食
竜飛崎コーラ500ml缶
キャンプ場レトルトカレー、卵入りラーメン
コーンサラダ、一番搾り350ml、日本酒、ウイスキー

(こちらは、潰瘍性大腸炎がらみの記録です)


8/8へ戻る 目次へ戻る 8/10へ進む


inserted by FC2 system