8/24(木)

行程

大沼キャンプ場〜レッドバロン酒田〜鳥海山〜道の駅象潟

天気

曇りのち晴れ時々雨


起きたのは7時ぐらいでした。
昨晩ご一緒した方は、今日はお仕事ということで、
8時過ぎには出られます。出掛けにお話しするのですが、
名刺をいただいて、「また飲みましょう、
こちらに再び来る機会があったら連絡ください」とのことでした。
私はそれからテントに籠って日記書き。
10時過ぎぐらいまで日記を書き、
撤収作業・・・なんだかダラダラやってしまい、
結局11時半くらいの遅い出発になってしまいました。

今日のルートは、花笠ラインを越えて酒田行き。
オイル交換の時期がもう過ぎていたので、
酒田にあるレッドバロンでオイル交換&バルブ交換、
それからは天気も見ながら鳥海山か、
悪ければもう南下かな?というところです。
花笠ラインの途中に、昨晩聞いた美味しいソバ屋があるとのことだったのですが、
発見できるかわからなかったし、おなかもすいていたので、
再び道を東へ走ってコンビニへ。
コーラの500mlペットボトルが125円と割引していたので、
思わず買ってしまったのですが、
これって下手するとスーパーでは100円くらいで売ってるわけで、
なんだか全然節約してないかもですね・・・(^_^;)
それからは月山花笠ラインを越えます。
ちょうど昨日走ったのと併せて一往復。
路面がアスファルトじゃなくて、
なんというのかな?コンクリートなんですかね?
融雪道路なのかな?と思ったり・・・
工事中、片側交互通行のところが何ヶ所かあったのですが、
そこは路側帯も広いし、バイクの利点を生かして停まってる車をすり抜け・・・
しかし、走っていくと最後尾にパトカーが待ってるところがあり、
そこではさすがにすり抜けは止めておきました(^_^;)
というか、そのナンバーが面白くてですね・・・
たしか「庄内800さ・999」だったのです。
「999」の部分は間違いなく・・・
これってわざわざ取ったのかな?と。
電話番号では「0110」とか「0119」とか良くあるようですが、
そういえばナンバープレートのそういった番号ってどうしてるんでしょうかね?

昨晩聞いたソバ屋さん、「ななかまど亭」・・・
旅館も経営していて、2階建て、ドライブインのようなところだから
すぐ分かると言われていましたが、走っていったら無事発見!
しかし、「ななかまど亭」の看板は道沿いには出ておらず、
危うく見逃すところでした(^_^;)
道路から駐車場への入口が二つあって助かったと言うところ。
「手打そば」とか言う看板は出ていたので、
もちろん注意はしていたのですが・・・
さっき食べたばっかりですが(^_^;)またも入って食べます。
安いのを・・・とも思っていたのですが、
「かけ」が650円だったかな?
注文したのは「肉汁そば」、850円でした・・・(-_-;)
ここはですね、冷たいそば+冷たいつゆor冷たいそば+温かいつゆ、
どちらかという形で、出てきたものはざるそば+肉汁、でした。
肉汁と言うとなんだかまずそうですが(^_^;)
普通の肉うどんのつゆみたいな感じですね。
そうそう、私が頼んだのは温かいほうです。
ちょっと標高が高そうな花笠ラインを通ったあとだったからでしょうか?
なんだかそういう気分だったのです。
で、今日もそばの味を確かめようと思って、
そばだけで食べてみたのですが、やっぱり良く分からず(^_^;)
普通に肉汁(^_^;)につけて食べると美味しいんですが・・・
しかし、そばの味は良く分からず、肉汁は美味しいと言うのは、
そば屋に対する評価じゃないですね(^_^;)
うーん・・・もうそばの味を分かるようになる、というのは諦めるべきなのか、
それとも田舎そばのような、味の濃そうなそばを食べるべきなのか、
ちょっと迷うところかもしれません。
それともこれからは西に行くから、そばを食べる機会も少なくなるのかな?
ななかまど亭(店舗外観)
ちなみに、昨晩の話だとそばは1時ぐらいで終了で、
あとはうどんになるんだそうです。
うどんも美味しいんだそうですが。
朝食もやっており、850円でこれまた美味しくて量があるとか。
旅館もやってるので、宿泊客に出す朝食と同じ物を出してくれるそうですが、
朝については気まぐれで、やっていたりいなかったりなんだそうです。
駐車場から見る風景
コスモスがたくさん咲いていました。

それからレッドバロン目指して走っていくわけですが、
途中から結構な雨が降ってきました・・・(-_-;)
雨となると、また鳥海山は見えないかなぁ?と・・・
鳥海山に行かないんだったら、酒田も行かず、
そのまま南へ行ったほうがいいのかなぁ?とか考えていましたが、
雨はまたそのうち止んでくれました。
これがまた、境目のしっかりとした雨で、
路面の濡れているところと濡れていないところがはっきり分かる感じ。
なんだかホントに、こういう天気はもういいよ、と・・・
もううんざりですね(-_-;)
降るなら降る、晴れるなら晴れるできっちりして欲しいです。

さて、レッドバロンは7号線沿いにあるということで、
詳しい場所は知りませんでしたが、
112号は7号に接続するのでそのまま走っていきます。
なんだか最近、車が少ない道ばっかり走っていたせいで、
車が多くてマイペースで走れないとちょっとイライラするのですが(^_^;)
そうなり始めた頃に、「加藤清正公墓碑」とか案内があり、
「おっ」と思ってそちらのほうへ曲りました。

狡兎死して走狗煮らると言いますが、
日本で言えば代表的なのは加藤清正と福島正則かな?と・・・
福島正則は、確か長野が終焉の地だったので、
加藤清正も、こんなところで死んだのか、という感じでした。
案内の看板には「丸岡城跡」と併記されていたのですが、
入っていくと道脇に駐車場があり、
そこからは細い道を歩いていきます。
目指す「加藤清正公墓碑」はお寺の境内にありました。
説明板によると、加藤清正公は1611年に没し、
その息子の忠廣公が1632年に、
当地の庄内藩にお預けの処分を受けたのだとか。
ということは、清正公は少なくとも大大名としてなくなったということでしょうか。
忠廣公配流の説明板
武運長久の碑
清正公墓碑覆堂
覆堂内部の墓碑
以前から、配流の際に遺骨を持って来て、
この地に埋葬しなおしたと言う言い伝えがあったらしいのですが、
昭和24年にやっと発掘調査が行われ、
肥前弓野焼の骨壷を発見、それまでの経緯と骨壷の制作年代から、
そこが清正公の墓碑と判断され、現在はこういう形になっているそうです。
そこを見終わったら、丸岡城跡のほうにも行って見たのですが、
なんだか、発掘調査中のような・・・
邪魔になるといけないので、入口だけ見て引き返しました。
丸岡城跡及び加藤清正公墓碑説明板
丸岡城跡、発掘調査中?

それからまた国道に戻って北上し、
国道7号で酒田市街に入ると、無事レッドバロン発見!
しかしこれが対向車線沿いにあり、
道路は分離帯もあったので、脇道に入ってUターンすることになりました。
店内に入って、整備士の兄ちゃんがいたので、
「オイル交換お願いしたいんですけど」というと、
「あ、いいっすよ」・・・って、仕事を承るときに使う言葉なのか?と(^_^;)
ついでにVFRをチラッと見て、「荷物少し降ろしてもらっていいっすかねぇ」と・・・
だから、フル装備で来たくないんだよなぁ、と思いつつも、
(昨日はここは定休日だったのです)
しょうがないので、降ろそうとVFRのところに戻ったら、
早速VFRの状態をチェックしていた別の整備士のお兄ちゃん、
「僕は福岡の出身なんですよ」とのことでした。
日記のアップロードをしながら作業の終了を待つわけですが、
途中でその福岡出身の整備士がやってきて、
ヘッドライトのバルブ交換も頼んでいたわけですが、
「特殊なバルブで在庫がない」とのことでした。
ま、ないものはしょうがないのでオイル交換だけで作業終了。
履歴を見てみると、前回交換時から4,000km程走ったようです。
ついでにリザーブしてあるオイルも残り少なくなりました。
荷物を再び積みながら、福岡出身の整備士と話をするのですが、
「やっぱり寮に住んでるんですか?」と聞いて見ると、
何でも店舗の2階に住んでるんだとか・・・(^_^;)
採用されて研修ののち、ここに来たそうですが、
配属されて3ヶ月しか経ってないにもかかわらず、
今度は9/2から八王子南店に転属なんだそうです。
「良かったら来てください」と言われましたが、
はてさて、そういう機会はあるでしょうか・・・?(笑)
ついでに、鳥海山に行こうかどうか迷っている、という話をすると、
「あそこはいいですよ」と言われ、
天気も回復傾向にあるようなので、実際目指すことにしました。

ここ辺りで既に15時半すぎ。
ちょっと遅いかな?という感じもありましたが、
逆に、鳥海山から夕日を見ることが出来るかな?と。
国道344号線から345号線を経由して走っていくのですが、
山頂に雲は残る物の、鳥海ブルーラインは五合目まで、
とすると、そこ辺りは晴れているだろうとうれしくなってきました。
国道345号線からの鳥海山1
ここ辺りでは、下校している小学生がちらほらと。
まだ9月になっていませんし、登校日にしては中途半端・・・
やっぱり、こちらの小学校は夏休みも短いのかな?という感じ。
それはそうとして、鳥海山はいよいよ大きく見えてきました。
国道345号線からの鳥海山2
国道345号からは再び7号へと入り、去年は既に冬期通行止め、
今年の7月には曇って何も見えなかった鳥海ブルーライン、
再び上っていきました。
鳥海ブルーラインの様子その一
鳥海ブルーラインの様子その二
山形と秋田の県境を越えて、鉾立に着いたのはもう5時前。
しかし、鳥海山ははっきりと見え、こんな山だったのか、と・・・
きてよかった、と思うことでした。

鳥海山五合目、鉾立より

そんなこんなで、鳥海山は良く見えて満足できたのですが、
もう一つの目標であった、ここから夕日を見るということ・・・
一応、18時半まで待ったのですが、海側は雲が出ており無理でした。
雲の切れ間からの夕焼け
というわけで、それはすごーく残念・・・
待っていても晴れ間が現れるわけでもなし、
18時半と言うと、ほぼ日は暮れているという時間でもあり、
もう諦めて山を下ることにしました。

さて、片目のVFR・・・
さすがに暗いところではちょっと走りにくいな、と思いましたが、
ほとんど車も通らないので、ハイビームにして走行します。
山を下っていくと、途中で「雲を抜けた?」と感じる場所があり、
下界も全く雲がなかったわけではありませんが、
先ほどまでいた鉾立に比べると雲は少なかったので、
「しまった、逆にこっちのほうが夕日見えたのかも」
という感じでした・・・(^_^;)
今日の宿泊予定は、「道の駅象潟」。
そちらを目指して走っていくのですが、なんだか餃子が食べたい気分・・・
先日、宇都宮餃子館の影響がまだ残っているのかな?と・・・
しかし餃子専門店などがそうそうあるわけもなく、
ラーメン屋なら大抵餃子も置いてあるだろうと、
走りながら発見したラーメン屋に入ることにしました。

真面目そうでいながら優しそうな、
ラーメン好きが高じて脱サラ、開店した?という店主のお店。
何という人だか・・・軍事評論家かな?似てたような気がします(^_^;)
そこでは、登山姿のおじいさんと、席をいくつか隔ててカウンターに座っていたのですが、
その方と少しお話しする機会がありました。
何でも岡山からの方で、月山を八合目まで登り、湯殿山のほうへ下りてきて、
鳥海山にも登り、今日、今から日本海(JRの特急?)で帰るのだとか・・・
「若い人はいいねぇ、バイクで色んな所へ行けて」ということでしたが、
なんだか私は登山をしないこともあり、
おじいさんの方が明らかにバイタリティがあると感じるんですが(^_^;)
「雪解け水が飲みたくてねぇ」と笑顔で話されていました。

さて、肝心のラーメンと言うか餃子・・・
あいにくと焼き餃子はなくて茹で餃子。
要するに水餃子のスープなしみたいな餃子でした。
ラーメンは、とんこつ醤油ととんこつ味噌、二つのスープがあり、
私はとんこつ醤油のチャーシューメン、餃子(三つ)を頼んだのですが、
餃子はそこそこだった物の、ラーメンは特に何も・・・(^_^;)
ちょっとパンチが足りないな、と感じましたね。
一方で替え玉のシステムがあるとのことで頼んだんですが・・・(^_^;)
福岡で窓ゆきさんの旦那さんとラーメン屋に行ったとき、
「替え玉と言うのは福岡のラーメンの特徴だ」みたいな話がありましたが、
ここ辺りでとんこつスープのラーメンをやってることも考えると、
やっぱりそういう流れのところで修行したのかな?という感じですね。

食べ終わったら、もう近いのですけども道の駅象潟まで。
以前も来たことありますけども、様子は覚えておらず・・・
しかし広い道の駅で、十分テントも張れそうですし、温泉まであります。
というわけで、とりあえず入浴。
眺海の湯とか言って、「鳥海」と「海を眺める」ということを掛けてるんでしょうが、
ビルの4階にあるような温泉で、展望浴場になってます。
日はとっくに暮れているので、入ったときは何も見えませんでしたが(^_^;)
ちなみに今日も、サウナ→水風呂→休息、ということを複数回実行。
「クリスタルドラゴン」という、北欧神話に題材をとったマンガで、
サウナのあとに、氷の張った湖に飛び込むと言う描写がありますが、
サウナと言うとそれを思いだしますね。
道の駅ならはで見たところによると、サウナは実際に、
日照の少ない北欧の人がストレス解消法として考えた物だそうですが。
ちなみにサウナ内では「ベタペンス劇場」とか言う、
サスペンスのベタをネタにした番組をやっており、
私は眼鏡がないとほぼ何も見えないのですけども、
聞いてるだけでも結構面白かったので、
上がってからも脱衣所でもそれを見てました。

それが大体終わった頃になってからテント設営。
だから9時前ごろから、ということになるのでしょうか。
今日はそれから2時間ほど日記を書いていたのですが、
うーん・・・やっぱりなんだか心鬱々として楽しまず、と言った感じかもしれません。
ま、理由は改めて書きませんが・・・(^_^;)
しかしまぁ、7月中はお姉さま方がいたり、
旅に出てからもねぶたへの情熱というものがあったし、
青森ではいろんな人と飲んでいて、
そんな時はあまりそういう感じはなかったわけで、
やはり一人でこうやっていると、という感じですね(^_^;)
そう考えると、やはり自分が一匹狼を気取っていながらも、
人恋しいと言う性格をしてるんだな、と・・・(^_^;)
逆に言えば、特に前カノである必要性もないわけですけどね(^_^;)

本日の走行距離

163.9km

本日の宿

道の駅象潟
エッジの通信状況:◎

本日の家計簿

サークルK朝食470円
ななかまど亭肉汁そば800円
レッドバロン自販機コーラ50円
レッドバロンオイル交換610円
みや蔵とんこつ醤油チャーシュー
替え玉、茹で餃子
1,000円
道の駅象潟 眺海の湯入湯料300円

本日のトイレ

回数下血の量
一回目(昼、レッドバロン)

本日の摂取物

休憩時折々月山山麓湧水
サークルKおにぎり、ツナタマゴMIXサンド
コーラ500mlpet
ななかまど亭肉汁そば
レッドバロンコーラ
みや蔵とんこつ醤油チャーシュー
替え玉、茹で餃子

(こちらは、潰瘍性大腸炎がらみの記録です)


8/23へ戻る 目次へ戻る 8/25へ進む


inserted by FC2 system