8/25(金)

行程

道の駅象潟〜鳥海山〜道の駅笹川流れ〜道の駅加治川

天気

曇りのち晴れ


目が覚めたのは5時ごろでしたが、
それからちょっとゴロゴロして、活動開始は5時半ごろ。
近くにグラウンドゴルフ場があって、その声で起こされたようです。
ま、あっちは正規の使用者、こっちのほうが不当?な使用者(^_^;)
起き出して撤収作業を開始します。
するといるなぁ、というのは分かっていたのですが、
離れたところでボーっとしていたライダーが、
一人やってきて近くのベンチに座り、
私は作業をしながらですけども、お話をしていました。
カワサキのシェルパの方だったかな?
北海道行きなんだそうですが、
空の様子をずいぶんと気にしてらして、
確かにちょっと曇りではあったのですが、
「雨が降るなら早く降ってくれ」という感じでした。
話をしてるうちにだんだんと晴れてきまして、
その方はそのまま出発。
富山の方で、私が北陸行きだと聞いて、
いろんなところを教えてくださいました。感謝。
「鹿児島はオンロードバイクの人もゴーグルするんでしょ?」とか、
「へ?」ということを言われましたけどね・・・(笑)
私は作業が終わったら、休憩室の前まで移動し、
9時ごろまで日記書き。
TVではみのもんたが写っていたので、
8時前から書いていたということになるのでしょうか。

さて、9時まで、というのには理由がありまして・・・
ここには地元の商店が軒先連ねているようなところがあり、
そこに「岩ガキ」なる文句があったのです。
青森まで北上するときにその美味に驚いた岩ガキ・・・
今日もまた、道の駅笹川流れで食べようと思っていたのですが、
ここで食べられるんだったら、笹川流れを経由しなくてもいいな、と・・・
9時ならお店やってるかな?と思って行くとやっぱりやってます。
岩ガキもここでそのまま食べられるとのこと、
大きさによって値段が違ったのですが、
350円の「大」を二つ食べることにしました。
一番大きいので「特大」、500円だったでしょうか。
目の前で店主が殻を外してくれ、
そのあとレモン汁かなにか掛けて、
白い食品トレーに乗せて持って来てくれたのですが、
ちょっと色が悪いかな?と・・・
笹川流れで食べたときはもっと白かったのですが、
今日はちょっと茶色ががっていました。
実際食べてみても、あのときの驚くような味ではなくて、
やはり海の生ものの、後味の悪さが感じられたような・・・
ま、北海道のうにもお盆までですから、
やっぱり岩ガキもお盆までなのかな?と思いましたが、
一方で、笹川流れでもそうなのか、
確認せねばなるまい、という気になりました(^_^;)

それと私の携帯、ドコモのN701iは「iチャンネル」という機能があり、
ニュース速報みたいな感じなのですけども、
そこにアクセスしてみると、目次にこれまでなかった芸能ニュースが。
画面のイメージも変わっていました。
「ん?」と思ってニュースを実際に読んでみると、
ページの最後に著作権表記があるわけですが、
ニュースの提供元が読売新聞から毎日新聞へ変わったようで・・・
スポーツ関係も、これまでは読売新聞が提供元だったのが、
スポーツニッポンに変わったようです。
私はジャイアンツファンですから、読売新聞のほうが、
関連のニュースが多くていいのですが・・・(笑)
ついでに、競馬のニュースとか芸能ニュースとかいらないし、
普通のニュースにしても、これまでは記事全文載っていたのが、
前文というか、見出しの部分しか載らない事が多くて情報が少なく、
活字欠乏症の私にとってはかなり不満な変更でした(-_-;)

さて、今日のルートとしては、
鳥海山の山麓をぐるっと周り、南下して新潟まで、です。
昨日まで、マップル見ながら県道32号経由かなぁ?と思っていたのですが、
そちらはここから10km以上北上しないといけません。
改めて見直していると、県道58号線があるのも発見。
こちらは入口はブルーラインと同じで、途中で分かれる感じ。
山麓ではなくて中腹を走るようですが、
こちらの方がいいかと走って行くことになりました。

道は途中までは普通の様子だったのですが、
町境を越えてからはセンターラインのない山道へ。
幸い、そう対向車もいないのですが・・・
延々と走って行くと・・・そこまでも長くないかな?(^_^;)
分岐が出てきて・・・迷ったのですが登山口のほうへ行って見ました。
そちらも細い道ですが、とりあえず全線舗装。
下界の様子が時折よく見えてよかったのですが、
山の様子はどうかな、という感じでした。
駐車場もかなり広かったのですけども、
車はそこまで停まっておらず。
消防の車がいたのは何でかな?という感じでしたけどね。

鳥海山祓川登山口からの様子

写真のずれが大きすぎますね(^_^;)
以前修正作業をしたときに、画像に写っている景色が、
隙間があるよりかぶってるほうが良いかと思って、
そういう風に撮ったのですけど・・・
修正前でお見せする物でもないようです・・・(^_^;)
かといって、現在の環境では修正作業も厳しいので、
とりあえずそのままにしておきますけど(^_^;)

ここからは遊歩道もあるようで、
湿原だの滝だのが見られるようですが、
それはパスして山を下ります。
ちょっと走ったところへ、法体の滝という、
百名瀑の一つへの案内が出てきましたが、
道がやばそうな感じだったのでパス。
案内はその後、何回か出てきて全てパスしたのですが、
マップルで見たところ、道は細そうですが舗装してありそうだったので、
のちに行けば良かった・・・と後悔したのでした(-_-;)

先ほどの分岐を逆側に行くような感じ、
県道に入って下って行きます。
ここ辺りもブナ林のようです。
鳥海山山腹、県道58号線
ご覧の通り、道は車の離合は厳しい感じ。
もちろん広いところもあるのですけどね。
更に下っていくと、バッと視界の開けたところがありまして、
最初からマップルで確認していたのですが、
木境展望台と言うところでした。
鳥海山木境展望台からの様子
景色のよいところにて、しばし様子を眺めていました。
しかしホントに・・・実際に目で見ていたら、
下界の様子とかもっとくっきり分かるんですけどね・・・
写真じゃいまいちなので・・・それは残念です。

それから、県道32号線を経由して国道108号線まで出るのですが、
途中、白バイとパトカーに前後を挟まれた車列に遭遇・・・
ワゴンとセダンが交互の車列で、
誰かVIPでも乗ってるのかなぁ?と見ていましたが、
当然と言うか顔は確認できず・・・
ところで白バイで、VFRベース以外のモノを見かけますが、
あれって何がベースなんでしょうかね?

国道108号線に出てからは南東方向へ向かって走ります。
最初は狭くて路面もあまり良くなかった代わりに、
道に沿って流れる川の様子がよかったですね。
そのうち、路面の状態も良くなり快走できるようになりました。
国道108号線から
そんなこんなで走っていくと、途中で「駐車車両あり」との標識。
何かな?と思ってカーブを曲ると、どうやら湧水ポイントのようでした。
最初は通り過ぎたのですが、やっぱ飲んでおくかと思ってUターン。
「笹子名水」というところでした。
笹子名水、外観
笹子名水、内部
最初は、老夫婦がたくさんの容器に汲んでいたのですが、
容器が一つ終わったところで譲ってくれたので給水。
その後、内部の様子も撮りたいな、と待っていると、
トラックの運ちゃんとかが顔洗いに?やってきたりして、
結局みんないなくなってから写真撮影しました。

長いトンネルを出て峠を下ると、国道13号線と合流。
私はホントだったら、その国道13号線を南下の予定だったのですが、
間違って直進して東進、更に国道108号線に入ってしまいました。
そこでさすがにおかしいぞ・・・と思い、
道脇に停まってマップルを確認。
道を引き返すのは嫌なのですが、
この道と本来通る予定だった13号は、南東と南西に走っている感じで、
引き返さないとかなり回り道をしなければならないようです。
というわけで、来た道を引き返します。
ナビも積んでるのに道に迷うなんて恥ですが(^_^;)
ま、あまり広域表示にはしてないので・・・
ついでに、やっぱここ辺りは知らない地方・・・
標識で、こっちはどこどこへ、あっちはどこどこへ、
なんて書かれても全く分からずですね(^_^;)

そうして国道13号線を南下していくわけですが、
途中で地元ナンバーのGPZ900Rニンジャに抜かれます。
私はゆっくり(というほどゆっくりでもないですが)走っていくと、
途中で、無料供用中の自動車専用道も通ったりして、
今度は二人組のツーリングライダーに追いついた様子。
先ほどのニンジャも、その前を走っていたので、
前後を走る車にしてみたら、4人仲間か?と思われたことでしょう(笑)
ちなみに、二人組の一人はTRX850でしたが、
もう一台はほぼ真後ろだけしか見えなかったので、
ヤマハである、ということぐらいしか分かりませんでした。
しばらく一緒に走り、特に挨拶とかはしませんでしたが、
分岐にて残り三台は直進、私は344号線に入ります。
ここ辺り、ずーっと走りっぱなしだったわけですが、
のちにその交差点の付近に、「イザベラバード記念碑」があることを確認。
「イザベラバードは明治期に東北中を旅したイギリス人女性」とのこと、
同じく東北中・・・とは言えないとしても・・・(^_^;)
東北にハマってしまった私にとっては、
偉大なる先人としてとても行きたかったポイントで、
前々からそう思っていたのですが、
見事にパスしてしまいました・・・(-_-;)
当然、走ってる間はそんなこと分からず、
国道344号を西へ、酒田市のほうへと走ります。
一応、鳥海山の南山麓を走ってるはずなのですが、
ほとんどその姿は見えませんでした・・・
ついでに、他の景色もよくなかったです(^_^;)
里を走るとき、その川の様子はよかったですけど・・・
何も無いのも寂しいので、途中にあった滝の様子を撮影。
国道344号沿いの滝
それからは走って酒田市内へ到着します。

ご飯どうしようかな?と思って、
入ったところは再び吉野屋。
牛焼肉丼、再び美味しくいただけました(^^)
ちなみにここまで約180km走行していました。
素直に象潟から南下していれば、
その四分の一くらいで済みそうだったのですけども(^_^;)
ま、それはそれでオッケーとして・・・
新潟県目指して走り出します。
酒田市街を走りながら、戦前まで日本一の大地主だったと言う、
本間家邸宅の案内とか出てきて食指を動かされましたが、
やっぱりパス、国道112号、県道50を経由して国道7号へと入ります。
前回北上するときに感動したその景色・・・
今日もきれいな眺めでした。
以前いた海水浴客は、さすがに少なくなってましたが、
それでも皆無ではなかったのも驚きでした(^_^;)
県道50号、庄内夕日街道より

本当は7号ではなくて、
国道345号での南下がいいかな?と思っていたのですが、
(7号での南下は昨年11月にやったことがあるからです)
7号と345号をつなぐ県道沿いにある山五十川の玉杉を見ようかと・・・
そういうわけで、7号を少し南下してから県道61号に入ります。
山五十川の玉杉は、地元では「日本一の杉」との評判だそうで・・・
日本一と言ったら、杉ではありませんが「蒲生の大クス」、
それを幼少期に毎日見ていたモノとして、
大クスを差し置いて日本一を名乗るとは・・・
まぁその様子を見てやろうか、という感じでした(笑)
県道からも、少し入ったところにあるようで、
ナビに案内させて無事到着。
しかし目指す杉は、階段を登った先の神社の境内にあるようです。
麓に駐車場があるのですが、それ程広くないとは言え、
農産物特売所、自販機、トイレなどを備え、
立派にキャンプできそうなところでした(笑)
それはそうとして、階段を登っていきます。

山五十川の玉杉

書いてる通り、これで日本一とは・・・どうなのかな?と。
実際、周囲には日本一と言う文字がありますし、
うーん・・・姿が美しいと強調してあるのですが、
どうなんでしょうかね。
昔の、情報通信が発達していない時代ならともかく・・・
逆に言うと、ここら辺りでは間違いなく一番なんでしょうけど。
地元の人はどんな風に思ってるのでしょうか?

それからは県道を走って国道345号線へ。
マップルにも書いてあったのですが、
先はだいぶ道が細くなるようで、警告がかなり出ます。
バイクなら大丈夫だろうと気にせず走って行きますが、
途中、小学生の集団に遭遇。
こちらに手を振っていたので振り返します。
時々、そういう積極的な子供がいますが・・・(笑)
ライダーのピースサインと言う習慣を知ってるのでしょうか?
しかし、そのせいで私は標識を見落とした様子・・・(笑)
国道をそのまま進むにはT字路を左折しないといけなかった様なのですが、
直進してしまって県道に入ったようでした。
着くところは同じなので、いいと言えばいいし、
先ほどカッコよく通り過ぎたのに、
もう一度小学生の前を通るのも恥ずかしかったのですが(^_^;)
やっぱり、集落内の細い道を経由してT字路前に戻り、
今度は左折してちゃんと国道へ入ります。
小学生の集団は、ちょっと移動してましたが、やはりいまして(^_^;)
しかし、先ほど私が手を振ったからか、
男の子が一人、再び来る私に気づいて、
大きく手を振ってくれました(^^)

そういうことがありつつ、国道を先へと進むのですが、
道が細くなる手前の集落に、戊辰戦争関連の碑がありました。
戊辰戦争と言うと、地元鹿児島も深い関わりがあります。
というわけで、休憩がてら停まって見学しました。
関川の戊辰役激戦地跡説明板
戦略図
碑の様子
そこから見えた山、摩耶山かな?
見学が終わると、県道52号と言う分岐もあって、
これまた着くところは同じなのですが、
やはり国道345号を選択。
細い道通って国道7号まで出ました。
対向車が皆無だったので、細くてもあまり関係ありませんでした(笑)

7号を南下していくわけですが、
途中の交差点で、「→日本国」という標識を発見!
そこ辺りでもう4時ごろ・・・
今日はゆっくりキャンプ場に張りたいと思っていたし、
迷ったのですが、ここ辺りに再び来ることはいつになるか?と思われ・・・
「ええい!今日も道の駅でキャンプだ!」という感じで、
その交差点から、県道52号へと入っていくのでした(笑)
のちにマップル見て判明したのですが、
先の戊辰戦争の碑を見たあと迷った分岐、
国道じゃなくて県道に入っていれば、
その日本国の前を通ったのでした・・・(-_-;)(笑)

さて、道は少し入り組んでおり、
案内も正確でなくて、ちょっと不安でしたが、
基本的には県道を走っていけば到達するようです。
さて、その「日本国」とは・・・
以前、道の駅笹川流れで山の名前だとは判明していましたが、
本当に「日本国」という名前なんだそうです。
マップルにもちゃんと載っていました(^_^;)
走っていくと、道路わきに「日本国へ」という文字が現れ、
そこ辺りは登山口として整備されていました。
道路わきの文字
登山口の様子
近くにあった説明板
休憩所の内部
ここの休憩所はトイレはもちろんとして、
流しやコンセントまで完備。住めそうなところでした(笑)
扉に鍵はあったので、夜は施錠されるかもしれませんが・・・
さて、それはさておき・・・
休憩所の中にパンフレットがあったのですが、
そのパンフレットによると「日本国」という名の由来は、
いくつかの説があって定かではないそうです。
三つほど説が紹介されていましたが、
どれも直接的にはかの「日本中央」の碑には関係しないようです。
ちょっと残念でした(^_^;)

そこからは来た道を戻り、国道7号に出てからは南下、
道の駅笹川流れに到着します。
レストランに入って、以前と同じ岩ガキを注文・・・
出てきたのを見ると、以前より小さいかな?と・・・
少なくとも、今朝のよりも小さいのは確実でした。
一方で、色はこちらのほうが白に近いかな?と・・・
やはり7月のと比べると、くすんだ色をしていると思いましたけど。
そして肝心の味は・・・道の駅象潟に比べるとマシですが、
そんなびっくりと言うこともありませんでした。
美味しかったと言えば美味しかったのですけども。
やはり、海の夏の物はお盆までかな?と感じた次第。
日本海に浮かぶ「粟島」もはっきり見えたので写真撮影しました。
笹川流れより粟島

国道7号線を下って行って村上に入ると、
国道290号線へとスイッチします。
本来は、ここを走った先にある「胎内」というところで
キャンプをしようと思っていたのですが、
既にそういう時間ではありません。
また、最近なんだか一泊だけなら、
キャンプ場で金払うのももったいないかな?と・・・(^_^;)
新潟は広い県なのですが、私が興味を惹かれるポイントはあまりなく、
連泊の必要性などは全くなさそうでしたしね(^_^;)
幸い、ここ辺りには道の駅もたくさんあります。
胎内目指してきた関連で、道の駅胎内が良いかと思ったのですが、
その道の駅胎内に行ってみると、これがホテルの駐車場のような?
とてもテントを張れる様な状態ではありませんでした。
また、買出しもしなくてはなりませんでしたが、
周囲にスーパーがありそうな雰囲気ではありません。
というわけで、国道7号に再び出て、店を探しながら走ります。
すると途中にマックスバリュを発見。
なんだか肉食いたいかな?ということで、
惣菜のロースカツを買ってカツカレーをすることにしました。
レトルトカレーも五食分買います。
せっかくスーパーに来たわけだし、
サラダとかも買いたかったのですが、
なんだか高い物しかなく、結局断念。

で、宿泊場所なのですが・・・
以前、経ヶ崎だったかな?そこらでお会いした一周ライダーのやにょさん、
彼のブログを私は(活字欠乏症のため)毎日拝見してまして、
彼が昨日、近くの道の駅加治川に泊まったとのことだったのです。
寝られる雰囲気と言うことでしたし、
進行方向にも一致、一番近いしということでそこに決定しました。
ついて見ると、さすがに7号という幹線国道沿いだけあって、
ちょっとうるさいかな?という感じがしましたが・・・
ついでに、やにょさんがちょっとウザイと書いていたおっさんも発見。
つーか、自販機のつり銭出口を漁っていたし、
ホントに旅人かい?という感じでしたが・・・
私もちょっと話しかけられましたが、
つり銭出口を漁るような人とまともに話をしたくはなく(^_^;)
適当に返事をしていましたが、するとそういう空気を感じ取ったのか、
私が色眼鏡に髭面だからか(笑)そこまで話しかけられることはありませんでした。
どこにテント張るかは迷いましたが、
建物の裏手のほうが児童公園状になってる様子。
これがちゃんとした芝ならよかったのですが、
半ば雑草が生えてるような状態・・・
遊具の近くはよかったのですが、そこは街灯の真下・・・
ということで、明るすぎず雑草生えすぎずと言うポイントに設営。
幸い、水場は近くにあります。
で、カツカレーをつくって食べたのですが、
カツがやはり冷めていたので、そこまででもなかったかな、と・・・
ついでに今日はそれなりに距離を走ったので、
ちょっとお疲れモード・・・早めに寝ました。

本日の走行距離

367.6km

本日の宿

道の駅加治川
エッジの通信状況:◎
(電波状態は最高だったものの、通信は上手く行かなかったです。)

本日の家計簿

自販機コーラ500ml缶120円
道の駅象潟岩ガキ大x2700円
吉野家牛焼肉丼大盛、半熟卵600円
道の駅笹川流れ岩ガキ650円
ENEOS18.23L 153円/L2,789円
マックスバリュロースかつ、レトルトカレーx5838円

本日のトイレ

回数下血の量
一回目(朝、道の駅象潟)

本日の摂取物

休憩時折々水道水、笹子名水
道の駅象潟コーラ500ml
道の駅象潟岩ガキ2個
吉野家牛焼肉丼、半熟卵
道の駅笹川流れ岩ガキ2個
テント内カツカレー

(こちらは、潰瘍性大腸炎がらみの記録です)


8/24へ戻る 目次へ戻る 8/26へ進む


inserted by FC2 system