12/3(日) 

通算316日目

行程

美濃田の渕キャンプ場〜レッドバロン〜県総合科学博物館〜うちぬきの水〜美濃田の渕キャンプ場

天気

曇り時々雨


今日も起きたのは早め。
ご飯を食べてから作業をしていると10時にちょうどTELあり。
先日の架空請求の電話があったので、
知らない番号の電話に出ることは憚られたのですが、
0897で始まる固定電話の番号らしかったので、
もしかしてレッドバロン?と思って出るとやはりそうでした(^_^;)
何でもタイヤが届いたとのことで・・・
頼んだときはもうちょっとかかりそうな感じだったし、
今日は昨日に引き続き寒い日という事で・・・
テントに引きこもりする気満々だったので(^_^;)
ちょっと微妙だったのですが、今日行くことにしました。
新居浜市内のリサーチをしてから出発します。

走りながら結構遠いなぁ・・・と思っていて、
結局レッドバロンに着いたのは70.7km走った後でした。
以前、徳島のレッドバロンに行ったときに、
新居浜のほうが近いかも?なんてこと書きましたが、
この距離じゃあ徳島のほうが近いですね(^_^;)
まぁ、新居浜市内には訪問必須のポイントがあるので別にいいのですが。
それと、途中の峠越えのとき・・・左手に見える山・・・
雪が積もっているように見えたのですが・・・(^_^;)
マップルで確認してみると、
左手、つまり南方には1700mクラスの山があるようで・・・
降っててもおかしくないのかな?
四国は雪降らないと言うイメージあるのですが、
どうなんでしょうね。

タイヤ交換ついでに、前回の交換から2600kmほどしか走っていませんでしたが、
オイル交換もついでにお願いします。
待ってる間には、展示されてるバイクを見ていましたが、
国産が多くてさほど面白くなかったかな?と。
一台、ベルリンガーのブレーキ、マルケジーニのホイール、
ワイバンのマフラー、クァンタムのサス、
カスタムペイントと言うゼファーがありまして、
当然中古なのですが、お値段120万円・・・
ここまでカスタムして売るかなぁ?と言う気もしたし、
クラッチレバーはノーマルのままだったので、
そこはちょっと微妙かな?とも・・・
ま、人のことなんで別にいいんですけどね(^_^;)
バイク見物が終わってからは、タイヤのカタログとか見ていまして・・・
今回もミシュランのパイロットロードを履くわけですが、
旅の残りの期間を考えれば、そこまでロングライフでなくとも良かったかな、
もうちょっとグリップ重視のタイヤを履いても良かったのかな?と・・・
まぁ、私にそんな寝かせるような腕はないのですが・・・(^_^;)
他のバイクも作業があった様で一時間ほど待って完了。
交換前リアタイヤ
交換後リアタイヤ
ともにミシュランのパイロットロードなのですが、
全然寝かせていないことが分かる減り具合かな?(^_^;)
まぁ、無理してこけたりするよりはなんぼかマシでしょう・・・
スタッフとも少し話をしてから出発します。

さて、向かうところは愛媛県立総合科学博物館。
何でもここにはドームの直径30m、
ギネスブックにも認定された世界一のプラネタリウムがあるとのこと・・・
個人的に訪問必須、四国でも一番来たかったポイントでした。
その割には後回しになっていると言うのも事実ですけどね(^_^;)
場所はレッドバロンからすぐ近くで、
レッドバロン前の国道の交差点をしばらく入っていく感じ。
着いたのは1時ちょっと過ぎぐらいでした。
愛媛県立総合科学博物館外観
プラネタリウムは日に何回か上映されるわけですが、
次の回は2時からとのこと。
それはリサーチで調査済みでしたが、
常設展示でも見ながら暇つぶししてようかな?と思っていたのが、
プラネタリウムと常設展示は別料金、
しかもそれがそれぞれ500円だったので、
プラネタリウムだけにして、常設展示は諦めることに。
ま、プラネタリウムがなかったら来てないし別にいいんですけどね。
ホールには「小・中学生のふるさと学習作品展」と言う、
名前の通り、この愛媛県にまつわることについて調べました、
と言う自由研究みたいなものが展示されており、
それを見ながら時間を潰していました。
一番いい賞を取ったのは、ちょっと前に共学になった、
済美高校の創設者かな?女性の教育者についてのもの。
まぁそれはあんまり興味なかったわけですが(^_^;)
一番驚いたのは、宇和島城、今治城を築いた藤堂高虎について調べたもの、
中学生の作品だったかと思いますが、
国宝4城、すなわち「姫路城」「松本城」「彦根城」「犬山城」、
全てに行ったと書かれており、名古屋城、大阪城にも行ったとか、
ほか高知城にも行ったとのことで(今治が地元)、
「私よりすごい・・・」と思った次第・・・
ちょっと負けたかな?と言う感じでした(^_^;)

そんな感じで待っていると時間が来たので移動します。
さすがに直径30mのドームと言うことになりますから、
本棟とは別棟になるのかな?と。
しばらく地下通路を歩いていくようになりました。
チケットを確認されてプラネタリウムの中へ。
さすがに直径30mはかなり大きい・・・
しかし投影機?はそれと反して小さなもので、
座席も前に行くに連れて下がっていく映画館のような造りでした。
入ったときはワクワクして、暗い中その投影機の写真も撮ったのですが、
あとから知ったところに拠ればフラッシュ撮影禁止だそうですので(^_^;)
まぁ、撮ってしまったものと言えばそうなんですけど、
反省の念を込めてアップはしません。
上映時間は45分と言うことで、
始まるまでがかなり長く感じられましたが、
実際は長くても15分くらいのもの。
日曜日と言うこともあってかそこそこ人も多く、
係員の注意ののちに上映が始まりました。

さすがに、実際の星空に比べると、
星それぞれの明るさと言うか鮮明度が落ちるかな?と思いましたが・・・(^_^;)
内容としては秋の星座、ペガススの四辺形から始まって、
ペガスス座、アンドロメダ座、クジラ座、
ペルセウス座、カシオペア座に関するものでした。
しかし、せっかく習ったのはいいのですが、
星座はオリオン座くらいしか分からない私のこと・・・(^_^;)
ついでに明るい星があまりないようですので、
ちょっと分かりづらいと言うところはあるかな、と(^_^;)
もう冬だと言う話もありますしね(笑)
それから、「ザ・エクスプローラー」と言う、
こちらはアメリカで制作された番組のようでしたが、
古代のミクロネシア、ポリネシアの航海術を再現し、
ハワイからサモアだったかな?
無事たどり着けるか?と言うような内容。
ちょっと違うかな・・・
ハワイではその航海術は失われており、
どこかの島からそれを伝承してる人がいて、
ハワイの青年がそれを学ぼうと弟子入りする、と。
そしてその実践の場として先ほどの航海があるわけですが、
その航海術が北半球では北極星、
南半球では南十字星を基にしたもので、
青年も毎日プラネタリウムに通って星の運動を勉強したとか、
そこでやっとプラネタリウムにつながるわけで(^_^;)
北極星や南十字星の見える角度によって緯度は分かるわけですが、
では経度は?と言うと、方法がないということなのか・・・
緯度が合致したところで東西に直線に航海すると言う、
ちょっと乱暴なもの?という感じもありました(^_^;)
ついでに言うなら、それは「島がここにある」と言うことを前提にしてるわけで、
絶海の孤島?であるハワイ諸島に、
最初の人間がたどり着けた理由にはならないと思うのですが・・・
そこあたりどうなのかな?と言うのもあり。
後半はプラネタリウムとはちょっと関係薄かったですが、
45分はあっという間に過ぎ去って退館することになったのでした。

そのときに、いくつかパンフレットを貰ったのですが、
来る12/16にH-2Aロケットの打上があるらしい・・・
「見たいなぁ」と思ったものの、
16日には鹿児島に帰ってないし、
もう種子島に渡るフェリー代も持ってないですね(^_^;)
星図の紙も貰ったので、これから気が向いたら、
それを片手に星空を眺めると言うこともやってみたいと思います。
さて、地下通路から本棟へ上がる階段のホールの床には、
太陽系の惑星の軌道を表したものがありました。
太陽系の軌道をあらわした床
水金地火木土天海・・・冥王星が外れたわけですが、
一番手前の軌道が土星となると、
人間の小ささと言うか・・・
近い惑星の金星や火星にだって到達してないわけで、
宇宙の雄大さと言うものを感じますね。
ちっぽけな太陽系のちっぽけな地球の、日本の、私・・・
日本一周なんてさらに言えば世界一周だって、
宇宙から見たらどうってことないことなのだなぁと思うわけです。
しかし言うならば、そういうマクロな視点を持つ前に、
私は自分の足元をどれだけ知っているのか?と。
狭い日本にだって、まだいろんな見たいものがあるのだし、
生まれ故郷の鹿児島のことだってどれだけ分かっているのか?と。
去年の年末にも思っていたことですが、
ミクロな視点と言うものも大切にしたいと思っています。

博物館を出てからは西条市へ。
新居浜市の隣なのですが、うちぬきと言う名水の街らしく、
アルミボトルを持ってこなかったのが大失敗なのですが、
まぁいいかと行くことにしました。
ナビによると、「うちぬき公園」と言うのがあるとのこと、
そこまで案内させます。
高知で会ったお遍路のおっちゃんに拠れば、
ここは四国で一番好きな街とのことでしたが・・・
その片鱗は感じられ無かったものの、
(ほとんどVFR下りませんでしたから・・・f^^;)
水路などが多く目に付くような感じもあり、
さすが名水の街といった感じでした。
そうして「うちぬき公園」に到着。
うちぬき公園
水の噴出す様子
うちぬきの説明板
飲用可とのことでしたが、消毒はしてないので、
汲み置きには向かないとか何とか・・・
ツーリングマップルに拠れば「日本一おいしい水」とのこと、
コップがあったので飲んでみたのですが、
そんなん分かる訳ないのでした(^_^;)
時期にしては冷たくなく、温かい水かな?と・・・
せっかくなので、3杯くらい飲みます。
周囲の公園はトイレもあり、テント張れそうなところでした(^_^;)

工賃で出費があった上に、ガソリンが減ってきており、
手持ちのお金では満タン分なかったので郵便局へ。
日曜日と言うことで、やはりナビで探索し、
一番大きそうな郵便局に行ったのですが、
その玄関前の水路にも柄杓が置かれてる・・・
と言うことは飲用可なのだろうと、こちらもまた飲みます。
お金をおろしてからは国道11号へ戻り、
目をつけていたスタンドへ。
ENEOSのセルフスタンドなのですが、
ここまで見てきた中でここが一番安かったのです。
それだけに大人気・・・(笑)小さなスタンドで、
給油口は4つしかなかったのですが、
私も含めてその倍くらいの待っている車がいました。
ついでに、つり銭がプリペイドカードで返ってくるところ。
「返金は係員まで」とか貼ってあって、
問題なく出来るのだろうと順番がきたら普通に給油。
返金もスムーズでした。

それから新居浜市内へ戻ってマックに行きます。
事前に、新居浜市でBBモバイルが使えるところをリサーチしていたのですが、
「11号新居浜店」とあり、ここに間違いないだろうと思ってましたが、
ドアにBBモバイルのステッカーがない・・・
店内に入っても普通は置いてあるBBモバイルのパンフレットがない・・・
あれ?と言う感じでしたが、ここは11号沿いの新居浜市内。
まさかここ以外に「11号新居浜店」と言う店舗があるわけなく、
毎度のクーポン使って注文。
パソコン起動してみると、普通に電波は入りました。
店舗をよく見渡してみると、テーブルとかも、
通常のマックとは違うような感じで、
もしかしたら新しい店舗なのかな?と。
裏づけ取ったわけではありませんが、
マックにBBモバイルを導入するようになってからオープンした店舗で、
新しい店舗にはBBモバイル設置するのが当たり前だから、
ステッカーもないのかな?と思った次第・・・
スタッフの対応はあまりいいとは言えませんでしたけどね・・・
ついでに店内はガラガラだったのですが、
私のあとからきたおっちゃんが、
一つか二つテーブルを隔てているものの、
私の真ん前に座る・・・なんで?と言った感じでした。

BBモバイルでは画像のアップなどをしていたわけですが、
「Firefox」をダウンロードしてみました。
シェアを伸ばしているブラウザだそうですが、
これまでIEでしか自分のページを見てこなかったので、
やはり他のブラウザでも見たほうが良いよな、という事で・・・
前からやろうと思ってたことなんですけどね。
インストールして自分のサイトを見てみると、
まぁ色々と問題があることが分かりまして・・・(^_^;)
主なものは、テーブルのセンタリングかな?
これまでテーブルをpタグで入れ子にしてセンタリングしていたのですが、
どうやらそれが効かないらしい・・・
その他、色々あるみたいですけど、
かつての分は(再アップロードも必要なので)
手直しは余裕が出来てから、と言うことにして、
これからの分は修正して行こうかな、と思っています。

マックを出たらあたりは当然もう暗く、
結構距離はあるのですがキャンプ場まで戻ります。
途中で雨がちょっと降ってきまして・・・
ニュータイヤは滑りやすいのに・・・
さらに雨の降り始めとかが一番危ないと言われたばかりなのに、
と言った感じ・・・まぁ慎重に走って無事帰り着きました。
途中で買い物もしまして・・・
レトルトカレーが77円だったりして、
「おおっ!まとめ買いせねば!」と思ったものの、
お一人様2個まで、だったり・・・(^_^;)
うどんスープも87円!通常倍近い値段なので、
こちらも2個まででしたが、これは2個で十分(笑)
その他、今後の食料とか、バターも買ったのに使ってないので、
今日はいつものヤツを・・・と思ったのですが、
舞茸が売ってなかったので、代わりにシメジを買ったり。
ついでに、餃子を買おうかな?とも思ったのですが、
フライパンはあるとは言え蓋がないしな、と。
105円とだいぶ安い餃子があったのですが、
しばらく考え、止めておくことにしたりでした。

テントに戻ってからは早速ご飯作り・・・
シメジと豚バラ肉の醤油バター炒めもなかなかのもの・・・
「香りマツタケ味シメジ」とも言いますし・・・って、
もちろんマツタケの味を分かるほど食べたことはないのですが(笑)
キャンプ料理も夏は材料の持ち運びが厳しくて微妙ですが、
もうちょっとレパートリーを増やしたいと言う感じはありますが、
とりあえずは普通に鍋でご飯を炊けるようになること、
が一番の目標かもしれませんね(笑)
いつまでも米袋のお世話になっていては素人っぽいし(^_^;)

ごはんを食べ終わってからは、日記は書かず(^_^;)
「Firefox」で意図と違って見えるところを修正作業。
それはそれでいいのですが、
全体的に「やる気がしねぇ・・・」といった感じ(-_-;)
かつての日記でも、空白期間がいくつかあるわけでして、
今回書いてない部分・・・そういうことにならないよう、
電源が取れるこのキャンプ場で書き終えておきたいのですが・・・
こんな感じでダラダラしているのだったら、
それはさっさと諦めて、もう出発したほうがいいのかな?とも・・・
自分でもなかなか踏ん切りはつかないのですけどね。
作業も適当なところで切り上げて、早めに寝たのでした。

本日の走行距離

162.2km

本日の宿

美濃田の渕キャンプ場(三泊目)
エッジの通信状況:◎

本日の家計簿
レッドバロン自販機カフェオレ50円
レッドバロン新居浜リアタイヤ、オイル交換料5,900円
総合科学博物館プラネタリウム観覧料500円
ENEOS18.83L 136円/L2,561円
マクドナルドクーポン67セット550円
マルヨシセンター食料1,609円
本日のトイレ
回数下血の量
無し
本日の摂取物
テント内明太子ソースのパスタ、
コーヒー、目玉焼き
レッドバロンカフェオレ
西条市内うちぬきの水
マクドナルドエビフィレオ、
ガーデンサラダ、コーヒーM
テント内シメジと豚バラ肉の醤油バター炒め、ご飯、
月見うどんトロロ昆布天かす入、

アーモンドチーズ、コーヒー

(こちらは、潰瘍性大腸炎がらみの記録です)


12/2へ戻る 目次へ戻る 12/4へ進む


inserted by FC2 system