7/31(月)

行程

道の駅ブルーメッセしょうわ〜弘前〜月見野森林公園キャンプ場

天気

晴れ


今日はいよいよ青森へ到達する日。
途中、予定の狂いもありましたが、
後半部分で距離の余裕があったこともあり、
31日までに青森に着くと言うのは無事達成できそうです。
昨晩、寝るのが少し早かったと言うこともあり、
起きたのは6時半ごろでした。
隣のグラウンドゴルフ場内で、芝刈りをやっていたので、
芝刈り機の音で起こされた、という部分もあるでしょうか。
洗顔や歯磨きをしてから、どうしようかな?と思ったのですが、
パソコンのバッテリもまだ残っているし、
とりあえず日記を書くことにしました。
バッテリの残量が少なくなったこともあり、
9時になったということもあり、中断して撤収作業開始。
隣のグラウンドゴルフ場は、かなりの人の集まり具合です。
話しかけられたりもするのですが、
人に愛想良く、というのは今年の旅の目標・・・(笑)
笑顔で返事をしていました(笑)
色付き眼鏡の髭兄ちゃんの笑顔というのも、
微妙なものがあると思いますが・・・(^_^;)
撤収作業が終わったのが10時前でした。
そうそう、書くのを忘れていましたが、
北方に来たためか、全国的にそうだったのか、
昨晩はなんだか寒く・・・
これまで枕代わりだったシュラフに包まっていました。
シュラフの枕もかなり具合が良かったので、残念だったりしますが、
シュラフを畳むと言う手間が増えると言うこともあり・・・
まぁ、今回持って来ている薄手のシュラフはそう大変でもないんですけどね。
作業が終わってから、そんなに暑くはないんですけども、
なんだか気分が優れないかなぁ?と・・・
上手くいえないんですが、要するに腹減ってる?という感じで(^_^;)
自販機でジュースを買って飲み、
(空腹を水で満たすと言うのは、体調的には避けたいことなんですけどね)
ついでに、ここは花壇がキレイに整備されていたので、
その写真をとることにしました。

道の駅ブルーメッセしょうわの花壇

そんなことをしていると、出発は10時半頃に。
まずナビで一番近い郵便局を検索し、そこへ行きます。
そしていつも使っている口座から、郵便著君の口座へお金を移します。
これが、今回の全予算・・・あまり余裕はありません(笑)
それからガソリンスタンドで給油をしてから本格的に出発。
明日からガソリンが値上げされるとのこと・・・
ただでさえ高いのに・・・
悪い時期にツーリングをしている物です(-_-;)
まずは国道7号に入ってしばらく北上します。
そうそう、今日のルートですが、
弘前経由、青森行きです。
マップルを見ていたら、7号と101号というルートが考えられたのですが、
どちらも既に走破済み・・・
また、ここ辺りで国道以外となると、
ダートになりそうな雰囲気がプンプンしています(笑)
そこで、色々考え・・・
少し遠回りにはなるのですが、
285号-103号-282号-7号-弘前-102号-394号-県道40号-月見野森林公園
というルートを通ることにしました。
で、7号に入るのですが、ここ辺りかなりの直線道路・・・
目の前に広がる青空もいい具合に雲が残り、
山の蒼さと融け合って、素晴らしい景色でした。
今日は全体的に、こういう空の青さと山の蒼さ、
田園の緑もあったかな?それらが素晴らしい日でした。
国道285号に入ると、百日紅の並木・・・
それも珍しいなぁと思って走ります。
一回、工事中の片側交互通行で停められたことがあり、
その停められた車列の先頭がトラックだったので、
そのトラックを追抜いてからは快走・・・
快走というより、前を走る車もなく、
後ろから追いついてくる車もなく、
本当にマイペースで走れて気持ちが良かったです。
道はしばらくして105号線と合流。
こちらは横手から弘前へと北上するときに通った道。
また、ここではさすがにちょっとは車がいました。
そして再び285号線へと入ります。
この道は、比内鶏で有名な比内町を走ります。
せっかくなので、その比内鶏を食べたいと思い、
道の駅ひないで停車したのですが、
ちゃんとしたレストランは定休日のようでしたし、
ちょっとした軽食コーナーもあったのですが、
そちらでは比内鶏関連のメニューは、
700円のうどん/そばだけのようだったので、
ちょっと高いな、と思いパス。
昼食は、アップロードと充電も兼ねて弘前のマックで、と思っていたので・・・
替わりに「比内鶏たまごソフト」と言うものを食べました。
そう卵という感じもなく、普通でした。

そこからは本来、103号線から7号へというつもりだったのですが、
103号を東へ進み、282号線を北上、という選択肢も発見。
282号線も大湯環状列石を見に来た時に少し走ったことあるのですが、
ちょっとしか走ったことないのでこちらを走ることにします。
というわけで、103号線から282号線へ。
その282号線は、これまでの山間を走るルートとは違い、
農村の中を走るような道で、これはこれで趣がありました。
しばらく走ると、農村風景も消え、こちらも山間を走ることに。
山間に入ってもしばらくは高速コーナーの連続で、
気分よく走れていたのですが、
そのうちタイトなコーナーが連続するようになりました。
坂梨峠というらしいですが、
峠のてっぺんはおそらく走り屋が来ると見られ、
道路にブラックマークがついていました。
峠を越えて、しばらく走ると7号へと合流。
そして弘前市内へと入って行きます。
弘前市内は、もうかなり走っていたので、
多分、ここで曲ったらあったよな、というところで曲ると、
無事マクドナルドを発見!
まぁ、市の中心部に弘前城というランドマークがあるわけで、
そこ案内が出ていたところを曲っただけなんですけどね(^_^;)
弘前のマックは、BBモバイルは当然のこととして、
店内に多くのコンセントを備え、
「パソコン用コンセント【ご自由にお使いください】」という案内まである、
とても素晴らしいところです(笑)
全国的に、マクドナルドもそういう店舗が増えているみたいですけれども、
そういうことを知らなかった私は、
ここの店舗のその案内を見たときはとても感動した物でした。
インバータが動作していたときでさえそう思えたわけですから、
インバータが動作していない今となってはなおさらの事・・・
地獄に仏、とはこのことでしょう。
ま、仏を求めてここまで来たわけですけどね(^_^;)
現在使っているパソコンの(大容量)バッテリは、
満充電まで4時間ほど掛かるのですが、
さすがに4時間粘るわけにも行きませんし(^_^;)
明るいうちに青森へつきたいということもあって、
1時間ほどで店舗を出ました。
ちなみに、マックの店内ではマウスが上手く動作せず・・・
時々、認識されないことがあるのです。
そろそろ寿命かなぁ?という感じ・・・
もちろん、ノートパソコンなのでマウスがなくても大丈夫なのですが、
それもちょっと操作しづらいので、下手するとまた買い替え・・・
頭の痛いことであります。
それと、弘前にはレッドバロンがあります
(なぜか青森市内にはありません)
オイル交換のタイミングは過ぎていたし、
ブレーキパッドの注文も、インバータのチェックもして貰いたかったのですが、
時間のこともありますし、荷物積んでないほうが整備の人もやりやすいだろうと、
それはまた明日以降ということにしたいと思います。

弘前-青森は7号で行けば最も近いのですが、
またもそこは通らず、少し戻って102号線から394へと。
八甲田山を経由するような感じになります。
102号線は最初は3車線ある整備された道路なのですが、
だんだん道は狭まっていきます。
黒石市というところを通るのですが、
ここはかつて弘前藩の支藩、黒石藩があったところだそうで、
弘前市内の「津軽藩ねぷた村」では、
弘前ねぷたと青森ねぶた、五所川原立佞武多とともに、
黒石ねぷたが4つ、大きなパネルで紹介されていました。
ねぶた、ねぷたというのは青森県下各地で行われるそうで・・・
まぁ、私が観ようと思ってるのは三つ、
黒石のも外れてるわけですけど(^_^;)
394に入ると本格的に八甲田へ。
もともと、風が少し強い日ではあったのですが、
さすがにここ辺りは肌寒く、VFRの気温計で17度くらいでした。
ちょっと狭目の道でしたが、城ヶ倉大橋を通って103号線へ。
そこ辺りからは岩木山がとてもよく見えまして、
思わずVFRを停めて写真を撮ったほどでした。

城ヶ倉大橋からみる岩木山
(すこし、ズームした物です)

目で見るとくっきり見えるのですが、
デジカメ通してだとそうでもなく・・・
上手く撮れたかな?と心配していたのですが、
取り込んでみると、案外しっかり写っていたので良かったです。
103号線を少し走ってからは、県道40号へと入ります。
県道40号は北上すると、目指すキャンプ場の近くに出るのです。
北上するまでは、しばらく東進します。
さて、八甲田山というと有名な雪中行軍の遭難・・・
同時に、心霊スポットとしても有名だそうです(^_^;)
ここ辺り、かなりの樹海でして、
私も青木ヶ原の樹海を暗い中、歩いたことありますけど、
ここの樹海はちょっと無理かもしれないなぁ、という感じでした(^_^;)
しばらく走ると三叉路に出るのですが、
そこにちょうど銅像茶屋なるものがあり、
少し歩いて「雪中行軍遭難者銅像」へと行けるようです。
ここも、去年は来られなかったポイント。
時間の余裕もあることですし、見に行くことにしました。

雪中行軍遭難者銅像

後藤伍長という方の像だそうで、
伍長は救助隊に仮死状態で発見され、救命活動により蘇生、
その言葉が隊の大規模な遭難を知らせる最初の物であったとか。
ここ辺り本当に肌寒く、像の後ろも曇りのようになっていますが、
実際は霧という感じでした。
早々に見終わって、県道40号線を北上。
ここの茶屋の駐車場から県道まで、
路面にブラックマークが見られ、
走り屋が来るんだなぁ、という感じでしたが、
そんなことして八甲田の亡霊に怒られないのか、と・・・(^_^;)
それはともかく、冬の期間、走れない時期も多いだろうに、
そういう人たちも好きだなぁ、と感じることです。
ま、それを言えば北国のライダーも同じですけどね。

そしておぼろげな記憶を頼りに、
「月見野森林公園キャンプ場」を目指します。
去年もしばらく利用していたこのキャンプ場・・・
ねぶたのサマーキャンプ場は人が多すぎてちょっと辟易するかな?とも思い、
また、ここのキャンプ場で去年しばらくご飯を食べていた「青さん」(私の勝手な呼称)
おそらくいるんじゃないかな?と思って来たのです。
どっちにしろ、サマーキャンプ場は1日からですしね。
で、ダートを走っていくと見覚えのある車が・・・
やっぱりいた!という感じでした!(^^)
かまどのようなところに腰掛けてらしたので、
場内に入ってVFRを停めて早速挨拶。
「覚えてます?」と聞いてみると、「バイクは・・・」とのこと(^_^;)
「去年だっけ?」と聞かれたので「去年ですね」と答え、
しばらくいろいろ話をすることでした。
青さんも、今シーズンはここの利用は初めてとのこと、
また今日はテントを張りに来ただけで、泊りじゃないんだそうです。
そこ辺り、疑問は色々浮かびますが、
まぁ野暮な詮索というものでしょう。
去年とキャンプ場として変わったところといえば、
自販機が設置されたぐらいとのこと、
青さんは程なく車で去って行きました。

自販機、と言えば電源!
ねぶたの終了までは滞在することになるであろうキャンプ場で、
電源があったりしたら最高なのですけども、
偵察してみると、コンセント差込口は自販機で使ってる一個分だけ・・・
自分の延長コードとかもありますし、
それを使えば取れない事もなさそうでしたが、
さすがにそこまでする必要はないかと、普通に張ることにしました。
張りおわってからは、また久しぶりの温泉へ。
これも去年の記憶を頼りに走って行って無事発見。
今日は、無事青森に着いた(=最初の目的達成)
祝杯を挙げようかと思っており(^_^;)
しかしちょっと肌寒いくらいで汗もかいていないし、
サウナに入って汗でもかこうと思ったのですが、
ここのサウナはあまり温度が高くなかったような気がします(^_^;)

上がってからは、ご飯と酒を買いに、
これまた以前の記憶を頼りに走りますが、
今回の記憶は頼りにならず、
想定していたお店にはたどり着けませんでした(^_^;)
さすがに間違ったかな?と思って違う道を引き返すと無事発見。
ここのスーパーは近くにコインランドリーがあるので、
明日利用することになりそうです。
で、お店の中に入るのですが、さすが青森・・・
さいっしょっからハネト用の浴衣とか鈴とか売ってる・・・
ホントにさすが、です(笑)
スーパーも、刺身類が250円からあったりするなど、
やけに安かったような気がします。
食料は明日の朝食分まで含めて購入。
更に酒も購入して帰還しました。
酒はモルツの500ml缶と、明日以降の分で、月桂冠「月」です。
で、今日はこのキャンプ場、私1人のようでした。
青さんに、「ここに一番乗りで、サマーキャンプ場も明日からだし、
ねぶた一番乗りなんじゃない?」といわれましたけど、
それはそれでうれしい物の、1人はちょっと寂しかったり(^_^;)
これまでもずっと1人でしたけど、今日は誰かがいると思ってただけにね。
テントにもぐってからさっそくビール。
モルツは、直前の物はとても美味しかったと思いますが、
パッケージが変わってからはそうでもないような・・・?
どこの天然水を利用してるかも書いてありませんでした。
今日はビールを飲んだせいか眠くなり、
またも何もしないで9時ぐらいには就寝しました。

本日の走行距離

242.2km

本日の宿

月見野森林公園キャンプ場

本日の家計簿

自販機涼感サイダー500缶120円
ENEOS18.54L 145円/L2,688円
道の駅ひない比内鶏たまごソフト280円
マクドナルドビッグマックのセット630円
かっぱの湯入湯料350円
ユニバース食料1,353円
ユニバース1,358円

本日のトイレ

回数下血の量
一回目(昼、弘前のマック)

本日の摂取物

自販機涼感サイダー500ml
道の駅ひない比内鶏たまごソフト
マクドナルドビッグマック
ポテトL、コーラL
テント内寿司、サーモンとイカの刺身
テント内モルツ500ml

(こちらは、潰瘍性大腸炎がらみの記録です)


7/30へ戻る 目次へ戻る 8/1へ進む


inserted by FC2 system