11/2(木)

行程

三倉岳県立自然公園キャンプ場〜三段峡〜匹見峡〜三倉岳県立自然公園キャンプ場

天気

晴れ


起きたのは8時過ぎでした。
外に出てみると、ちょっと霧が出ているかなぁ?と・・・
夜中もちょっと寒く感じたのですが、ずいぶんと冷え込んだ朝でした。
バッテリの残量が残ってないながら、
充電しながら書くことも考えたのですが、
(特に、昨日の猫のことを早めに書いておかねば、と思ってました)
今夜はアカヌマさんと宴会予定・・・(笑)
ならば、早めに出発して、早めに帰ってきた方がいいかな?と、
日記は書かずに出発することにしました。

出発したのは8時40分ごろだったのですが、
準備をしていると、キャンプ場の奥から走り去っていくライダーが一人・・・
昨日はやっぱりいたのかぁ、と言う感じでした。
そうして私も走り出すのですが、キャンプ場の周囲ではそうでもなかったのが、
ちょっと走って行くと、霧がすごいことになっていました。
視界が皆無と言うほどではないのですが、
それとともに、ちょっと寒く感じたりも・・・
いよいよ冬が近づいているのかなぁ?と感じたりも・・・
国道をしばらく走っていると晴れてきたんですけどね。
窓ゆきさんの家を出発して以来、天気にはとても恵まれていますが、
今年の夏は本当に天気が悪かったので、
神様がそれを悪く思ってるのか、と思うくらい・・・
最近、天気予報のチェックすらしていませんしね・・・
ずっとこんな天気が続くのでしょうか?
そうそう昨日、厳島神社宝物館では絵葉書を貰ったのですが、
ちょうどいいや、書こうと思ってポケットに入れていたら忘れてしまい、
折れ曲がり、ちょっと破けてしまった、なんてことも(^_^;)
十月に再出発して以来、ハガキ一通も書いてない・・・
四国に入ったら、と思っていたのですけど、だいぶ遅くなってるし(-_-;)

さて、今日は本来、広島市街が目的地だったのですが、
昨晩、行って帰ってくるのでは面白くないな、と、
北から大回りでもしようかとマップルを見ていたところ、
三段峡なるところを発見・・・日本有数の渓谷だそうで、
それだけならともかく、そのアクセスルートの国道191号線、
「走りこむ喜びを堪能できるはず」
「北へ山腹を一気に駆け上がる」
「道の変化楽しめる」
「雄大な風景広がる豪快な峠越え」
などどコメントがついておりまして・・・
広島市街はキャンプ場の移動ついでに行けばいいし、
今日はこっちを走ろう!と予定変更していました。
同じ道を帰ってくるのはイヤなので、
国道191号線を走ったら、県道307号線で国道488号線へスイッチ、
県道307号線沿いには匹見峡と言うところがあるらしいのでそれも見学、
そういう風なルート設定をして見ました。
国道488号線が道の状態が悪そうなのですけど、
まぁ、そんなところを通るのもまた一興・・・
舗装されてれば、の話ですけどね(^_^;)

そういうわけで、ルートは途中まで昨日と同じ。
やはり「岩船の水」で喉を潤し、補充をします。
それからは国道186号線を延々と北上。
昨日立ち寄った、道の駅スパ羅漢の近くでは紅葉がきれいだった場所があり、
一回行き過ぎたのですが、戻ってきて写真撮影。
国道186号線沿いの紅葉
ちなみに、道の駅にはバイクが2台停まっていましたが、
今日は走っているバイクは見かけませんでした。
途中の吉和と言うところが高速のICがあったので、コンビニでもあれば、
食事がてら日記のアップでもするかな?と思っていたのですが、
これが予想以上に小さな集落で、コンビニもヤマザキしかなく、
エッジが通じるか微妙だったのでパスしてそのまま走ります。
ほとんど交通量は皆無と言った感じで、
道も整備されていますし、快走できました。
吉和も過ぎてしばらく高速道路と併走。
高速を走る車と同じ速度で走っても問題なさそうな道でしたが、
さすがにそこまでのスピードは出してません(^_^;)
で、高速のPAもある筒賀と言うところだと思うのですが、
神社に幟が立ってまして、それはお祭りでもあるのかな?と普通なのですが、
民家で見慣れぬ吹流しを立ててるところが何ヶ所もあり。
初めて目にする光景だったので、写真に撮っておきました。
奉献の吹流し
これは、セメント工場みたいなところでしたけど、
どういった由来があるのか知りたくなる光景でした。

写真を撮り終わってちょっと走ると、
進入予定の国道191号線との分岐に。
もともとそこに道の駅があるのは確認済みだったので、
吉和をパスした以上、食事兼日記アップの候補地だったのですが、
道の駅の道路挟んで向かい側にはセブンイレブンがありました。
おっ、と思ってそちらでご飯を食べることに。
今日は名水を汲んであったので、飲料類は買いません。
食べつつパソコン起動して、アップをしようとしたのですが、
電波が入らない・・・道の駅とセブンイレブンの敷地内なのに(-_-;)
最初は、建物の影にいるからかな?と思い、
(太陽光の下ではモニタが見にくいので、影のところにいました)
ちょっと移動もしてみたのですが、入る気配なし・・・
と言うことで、今日のアップは諦めることになりました。
国道191号線に入ってすぐ、セブンと道の駅があったのですが、
ここから先に人家はあまりなく、そのまま186号を少し進めば、
こちらよりは人家が多そうだったので入ったかな?と・・・
まぁ、一々移動して起動、確認と言うことは出来ないんですけどね。

それと、昨日からちょっとお腹に張があるので、
やばいかなぁ?と思って久しぶりに薬を服用しました(^_^;)
こんな時にのみ薬に頼る不良患者ですが・・・
トイレにも行ってみたのですが、下痢ではなかったし、
量もほとんど出なかったので(^_^;)
まぁ実際、自分としては謎な感じです。
他のライダーかな?と言う人(イエローコーンのジャケットでしたが、
バイクは向かいの道の駅に停めていたのか見えなかった)と少し話しもし、
三段峡目指して国道191号線を走っていきます。

途中で、「こちら三段峡」という案内は良く出てきまして、
実際、三段峡はかなり広いようなのですが、
私が行こうと思っていたところは、中心部かな?と言うことで、
猿飛とか言う辺り・・・同じような名前がやはりあるものですが(笑)
そちらへは、かなり191号を走ってから入るはずなので、
案内のある分岐もとりあえず無視。
マップルで見ていた、ここ辺りから進入するのかな?と言うところ、
実際そこに案内があったので入って行きます。
ちょっと入ると砂利道になったので一旦停止。
これがずっと?ここだけ?と思いつつ・・・
とりあえず下り坂になっている砂利道へ入っていくと、
そこまで長くなく、すぐ舗装路へ。
しかし、まぁ道は細いんですけどね。
その細い道を走っていくと、有料駐車場だどうのこうのと言う看板・・・
こんな山奥で有料かよ!と言う感じでしたが、まぁしょうがない。
駐車場の手前に料金所があり、そこでお金を払って、
しばらく先の駐車場へ行くような感じでした。
お金と引き換えに、付近のMAPを貰うことが出来ました。

駐車場に停めてからは、ルートの選定。
一緒のタイミングできたオバハンたちは山歩きの装備なのですが、
私がこんなブーツとかで行けるのかな?とちょっと心配しつつも・・・(^_^;)
道はY字路のようになってるようで、片方に行けば三段滝、
もう片方に行けば二段滝と猿飛へ行けるようです。
三段峡散策案内板
三段峡説明板
どちらも片道30分程度と言うことで、往復で1時間、
着いたのが11時過ぎだったので、両方行くことに。
デジカメと飲料水の準備をし、ブーツのふくらはぎの辺りを緩めて歩き出します。
貰った地図は、道も単純そうなので置いていきました。

まずはしばらく一本道を歩きます。
途中、紅葉がきれいだったので撮影。
三段峡遊歩道の紅葉
ちょうどここ辺りには、食事どころ兼売店みたいなところがありまして、
自販機もありましたが、120円のものが150円、
150円のものが200円とボッタクリ料金・・・
それを利用することはないでしょうが、
片方歩けばちょうど昼時、戻ってきて食事しようかなぁ?と。
それからまたしばらく歩くと、分岐にやってきました。
三段滝へ30分、二段滝へは20分とやや違うようで、
三段のほうは上りでしたが、二段は平坦・・・
きついほうから行こう、と言うことで、三段滝に行くことになりました。

三段峡、三段滝方面

時間を見て歩いていたのですが、
行きはちょっと散策したこともあってか、30分を少し越えるくらい。
しかし、滝を見た時間も含めて、往復でちょうど1時間ぐらいでした。
結構人が多くて、すれ違うごとに挨拶をしていきます。
やはり平日と言うこともあってか中高年の方が多いのですが、
明らかに私のほうが歩くスピードが早い・・・(笑)
福岡で山登りしたときに、窓ゆきさんの旦那さんに、
「KENちゃんはすいすいと歩いていた」と言われたものですが、
自分で思ってるより、健脚なのかな?と・・・
ま、本職の人には当然敵わないでしょうけどね(^_^;)

戻ってからは、分岐のところから少し戻るのですが、
「山荘」と言う名の食事どころで休憩。
山菜うどんを食べたのですが、結構美味しかったような。
手打うどんと言うのぼりも出てましたが・・・
値段にしては、量が少なかったですけどね(^_^;)
お店のおばちゃんに、「どこから?」と話しかけられたので、
「鹿児島から・・・」と言うと、「高速で?」と・・・(^_^;)
鹿児島〜広島の距離を思い知ったような気もしました(^_^;)
食べ終わってからは、二段滝のほうへと歩いていきます。
ちなみに携帯は圏外でした。

三段峡、二段滝、猿飛方面

そんなこんなで三段峡めぐりも無事?終了。
戻ってくると、隣にはバイクが一台停まってました。
準備をしてから国道に戻るべく走りはじめます。
谷が深いところで、ナビの電波が届かないところがあり、
上手くログデータが取れないところがありました・・・(-_-;)
国道の少し手前では、紅葉と空の青さが良かったので写真撮影。
紅葉と空
国道に戻ってからは、やはり快走。
途中、ススキと紅葉が見えるところがあり、
秋らしいなぁ、と撮影してみました。
ススキと紅葉
紅葉がまだちょっと、と言うのもあるし、
遠いし失敗写真かもですね(^_^;)
そうして走っていくのですが、匹見峡へ通じる県道307号線の入口には、
マップルには載ってなかった、新しい道の駅がありました。
今日は鍋かなぁ?と思っていたので、
何か地元の野菜でもあるかと物産館みたいなところをのぞいてみたのですが、
こちらは物産館と言うより、個人商店と言う感じ・・・(^_^;)
特に買うものも見つからず。敷地は広かったし、
田舎なので、テントを張るのは問題なさそうでしたが。

アカヌマさんからは、昼過ぎに着いたとメールがあり、
早めに戻ろうかとも思っていたのですが、
もう少し先の道も走ってみたかったし、
それより何よりガソリン残量が微妙・・・
あとしばらくは問題なく走れる程度でしたが、
無給油でキャンプ場まで帰るのは無理そうな感じ。
ここからは山道になるかと思われたので、
やはり国道をこのまま走り、ガソリンスタンドを探しに行きます。
かなり走ったところで、コスモ石油のスタンドがあったのですが、
入ってみると、ハイオク扱ってないとの事・・・
残量も、危急を要すると言う感じではないので、
ここはパス、次のスタンドを求めて走ります。
すると程なく、出光のスタンドを見つけることが出来ました。
コンビニのポプラとかも近くにあったのですが、
あとから領収書見てみると、
最近にしてはずいぶん高い単価かな?と言う感じでした(-_-;)

来た道を戻り、県道307号線へ、匹見峡へと行きます。
入ってすぐ、通行止めの案内があったので、今度は熟読(笑)
どうやら、集落内の話のようで、私のルートには関係なさそう。
しかし、地図が概略的過ぎるんですよね・・・
実際の地形に合わせて書いてくれれば、
もっと分かりやすいのに、と思います。
で、匹見峡・・・表匹見、裏匹見、奥匹見で構成されるとのことですが、
私が見たのは、普通に車道から見られる表匹見と、
裏匹見もちょっと、と言うことになるのかな?
改良区間らしいトンネル連続区間があり、
その手前のところから、旧道が表匹見との標識あり、入って行きます。
最初はあまり大したことなく・・・
一応来たって写真は必要かと・・・
適当なところで写真撮ったりしてみます。
匹見峡、道沿いの岩壁
しかし、それからしばらく走ると、素晴らしい景観が続々と・・・
ちゃんとそのポイントの名前を書いた看板が立っているのですが、
それが次々とあらわれるので、ちょっと走っては停まり、
写真を撮ってまたちょっと進む、と言う感じでした。
こんな景観が車道から見られるとは・・・
滝はともかくとして、三段峡よりはるかにいいと思うのですが、
今度は歩きで来たくなるな、とさえ感じるところでした。
と言うわけで、ここから匹見峡の景観が続きます。

匹見峡、犬戻り

匹見峡、治郎左衛門淵

匹見峡、亀の胴淵

匹見峡、粋の淵

匹見峡、十畳岩

粋の淵の辺りは、表と裏から写真撮りまして、
そういう意味では、名前の付け方がちょっとおかしいのですが、
まぁ、ファイル名の関係もあるので・・・(^_^;)
ここがハイライトかな?と思っていたら・・・

匹見峡、屏風ヶ浦

更に素晴らしいところが・・・(^_^;)
匹見峡!素晴らしいです。

匹見峡、魚とび

ちなみに、徒歩の人は全然おらず、車も時折通るのみ。
個人的には、三段峡よりはるかにいいと思ったんですけどね。
もちろん、私も三段峡の全てを見たわけではないのですが・・・
滝がないってだけで・・・私の感覚がおかしいのかな?
どうなんでしょうか?
紅葉のころなら更に美しいことでしょう。

匹見峡が終わると、旧道も終わって、
トンネルを通ってきた道と合流します。
周囲にあまり駐車場はなさそうな感じでしたが・・・
本当にここはまた来たいと思わせるところでした。
次はかわいい彼女を連れて、徒歩で散策してみたいです(笑)

ちなみに、その匹見峡でもナビの電波はなかなか入らず、
ログデータにかなり空白が出来てしまいました・・・(-_-;)
で、キャンプ場に引き返すべく、国道488号線に入るのですが、
ま、覚悟の上とは言え酷い道でした(笑)
分かってて行ってるのですが、細い区間がかなり長く、
マップルには「急坂がしんどい」とかありましたが、
勾配はほとんど感じず・・・しかしガードレールがないところが多く、
落ちてしまったら、命がないということは、
木に引っかかればないでしょうが、VFRのお陀仏は必至。
それは旅の終了を意味するので、慎重に走ります。
道路わきからの出水、その上にたまった落ち葉とかもあったりしたので、
更に走りにくかったりしました。
途中で、「裏匹見峡」への遊歩道の入口と駐車場がありましたが、
さすがにもう遅いのでパスします。
しかし、国道を走っていると、おおっ、と言う大きな谷がありました。

裏匹見峡、国道488号線より

それから細い道を延々と。
島根大学匹見演習林とか看板がありましたが、
私が仮に死体遺棄とかするならば(^_^;)
こんなところかなぁ?とさえ感じる山の深さ。
と言うか、何でこんな道が国道なのさ?と・・・
国道じゃなければ回避したのかも知れないし・・・
ま、入口に迂回を勧める看板は立っていたのですが、
実際、国道であるのが不思議な道でした。
裏匹見峡が見えたのは良かったですけど、
ガードレールがないのは実際怖かったです。
と言うわけで、道の様子2景。
国道488号線、その一
国道488号線、その二
上は、谷の写真の所ですね。
下の写真は、比較的道幅が広いところ。
こんな道でも、交通量が皆無ではないのはちょっと不思議。
峠を越えると、島根県から広島県に入るのですが、
そこからはちょっと走りやすい感じがありました。
出水が少なくなったからかも知れません。
途中では、紅葉とか色々いいところもあったのですが、
帰りを急ぎたいのでパスしてしまいました(^_^;)
そんなこんなで急いで走り、キャンプ場に一番近そうな商店・・・
岩船の水の近くで、本郷と言う集落になるのかな?
近いと言ってもあと10km以上あるのですが、そこでお買い物。
ちょっと寒いと言うこともあったし、
さっきも書いたように、鍋でも・・・と思っていたのですが、
無事、なべ用のスープがあったので、鍋に決定。
個人商店らしく、肉や魚を扱ってないのはネック。
ついでに白菜も一玉しかなかったし・・・(^_^;)
ビールも一缶ずつ買って帰還しました。

帰り着いたのは6時前だったのですが、
辺りはもう暗くなっており、ついでに炊事棟の明かりも点いていません。
あれ?と・・・アカヌマさんは?と・・・(^_^;)
バイクもなかったので、電話してみたのですが、
電話は通じても、話すことは出来ない電波状態でした・・・(-_-;)
と言うわけで、メールしてみるのですが、
タイヤ交換に広島市内に行っており、遅くなるとの事。
ま、待っててもらうよりはいいかな?と言うことで、鍋の準備をします。
ツーリングライダーの食事にしてはなかなか豪華かと・・・(笑)
今日の晩御飯、キムチ鍋
包丁なんて気の利いたものは積んでないので、
白菜もネギも手でちぎったんですけどね・・・(^_^;)
終わってもまだ帰ってこないので、パソコン持ち出して作業。
その間に、ちょっとお腹すいたので、
またチキンラーメンをそのまま食べてたり・・・(^_^;)
結局、アカヌマさんが帰還されたのは20時40分ごろ。
野外に置いていたら、ビールが普通に冷える季節でよかったです(笑)

身支度が終わったら、早速乾杯してキムチ鍋。
八月に青森で会ってからだから、三ヶ月ぶりと言うことになりますね。
本州最北端の青森県で会った人と、逆の端で会う・・・(笑)
ま、それも旅人の楽しみなんでしょうか。
色々話もするわけですが、一番驚いたのは、
アカヌマさんはアレから一眼レフカメラを購入したそうで・・・
旅も最初は2ヶ月くらいだったのが、今でも続いているとの事、
予算はとっくにオーバーと言うことですが、
オーバーしてても続く予算がすごいとも思ったり(^_^;)
近隣で行ったところの話とか、バイクの話とか色々しましたが、
一致したのは、石柱渓は駄目だと言うこと・・・(笑)
匹見峡がいい!と言う話をしたら、他ならぬKENさんの言うことだから、
(他と見比べた経験があるということで)信じるけど、
11月の東北とか、バイクでも結構大丈夫と言う話、それは信じないとか・・・(^_^;)
石柱渓は私は途中で引き返しましたが、アカヌマさんは最後まで行ったそうで、
それでも何にもなかったとのことです。
それを聞いて、一つ考えたのですが、
もしかしたら、昔はちゃんと石柱が見えてすごかったのかなぁ?とか・・・
ビールを飲み終わった後は、アカヌマさんが発泡酒を買ってきていたので、
その500ml缶を一本もらって飲みます。
それが終わると、先日買った日本酒を・・・
キムチ鍋もスープが辛くて美味しかったです。
ウィンナーは、肉が足りないと思って買ってきたのですが、
味がしみないようで、ちょっと失敗(^_^;)
肉団子は、よく見ると賞味期限が切れていたのですが、
これはかなり行けました。そのほか、全部美味しかったです。
アカヌマさんが買ってきていた惣菜類もご馳走になりました。
ちなみに、炊事棟の調理台の上で食べてる感じ(笑)
だいぶ冷え込んでいる感じはあり、
待ってる間から、私は再出発して以来初めて、
ブレスサーモのアンダーウェアを上だけ着用。
Tシャツ、ブレスサーモ、フリースと三枚だけだったのですが、
最後辺りはさすがにちょっと寒かったので、ジャケットも着用。
途中でアカヌマさんには、「その格好で寒くないですか?」を連発されました(^_^;)
そんなこんなで、宴会も終了。
寝たのは0時前だったかな?
作業は、待ってる間にしたのみです・・・(^_^;)

本日の走行距離

224.2km

本日の宿

三倉岳県立自然公園キャンプ場(三泊目)
エッジの通信状況:×、FOMAも少し微妙

本日の家計簿

セブンイレブン朝食346円
三段峡駐車場駐車料金300円
山荘山菜うどん600円
三段峡猿飛遊覧船乗船料400円
出光16.7L 156円/L2,605円
小田商店キムチ鍋材料、酒1,938円

本日のトイレ

回数下血の量
一回目(朝、セブンイレブン)

本日の摂取物

休憩時折々岩船の水
セブンイレブン照焼チキンロール
肉まん、おにぎり
三段峡山荘山菜うどん
キャンプ場チキンラーメン(そのまま)
キムチ鍋
(白菜、ネギ、肉団子、
舞茸、ウインナー)
キリンラガー350ml、
発泡酒(雫?)500ml、日本酒、
サラダ、から揚げ

(こちらは、潰瘍性大腸炎がらみの記録です)


11/1へ戻る 目次へ戻る 11/3へ進む


inserted by FC2 system