8/17(水) 

日本縦断ツーリング34日目

行程

道の駅にしね-金沢清水-八幡平アスピーテライン-水神社例大祭-伊勢堂岱遺跡-道の駅かづの

ルート

ルート画像

注)ルートはGARMIN GPSmap 60CSにて記録したものを、
取り込み、加工したものです。
一部、海を走っているように見える部分がありますが、
不必要なデータを表示させないために、
マップの詳細を最低レベルに落としているためです。
トンネル、深い谷など電波が受信できないため、
ルートが途切れているように見えるところがあります。

昨晩の宿泊地

道の駅にしね
道の駅にしね
軒下が確保できないまま眠りについたのですが、
運悪く雨が降ってきました…(-_-;)
いろいろ工夫してみても凌げそうにないので、
近いところですが、結局移動。
ここの第2駐車場に体育館状の建物があって、
そこの入り口が屋根が広かったのでそこで寝ることに。
検討したところの一つだったのですが、
建物が蔦が這ってるような…廃屋?という感じで、
あまり近づきたくなかったのです。
朝、私がまだ起きてボーっとしてると建物に入っていく人がいて(^_^;)
なんだかよく分からないのですが、会社が入っているようでした…
飛び起きて、さっさと撤収しました。


金沢清水
今日は八幡平越え→水神社というところの例大祭、
国宝の御神体が一年で唯一御開帳されるということで観に行きます。
八幡平を越える前に、麓の名水百選の一つまで。
金沢清水というところで、付近は魚の養殖場になっています。

金沢清水
上のところから、こうやって水が汲めるところ?があるのですが、
そのまま飲用はできないという注意書きは、
色褪せてほとんど読めない程度になっていました(^_^;)

金沢清水
少しのぼると湧水池があるということで見に行きます。
途中の、沢みたいなところですが靄がかかって神秘的でした。

金沢清水
湧水池。ここの水は魚の養殖に利用されており、
魚の安全のために池には近づけないよう、金網の柵がありました。

金沢清水
少し、養殖池も見学…魚、たくさんいたのですが…
こうやって跳ねてるのは、人が見えると餌がもらえるという条件反射かな?と…

八幡平アスピーテライン
八幡平に上っていくのですが、霧が濃くて何も見えず(^_^;)
ちょうど、峠のあたりでこんな感じでした。
恐ろしいのは、こんな霧でも山登りの準備をしている、
実際に山に入っていく人の多さ…自殺行為じゃないかと思いました。

八幡平アスピーテライン
峠の様子をもう一枚…
本来、ここからは伸びていく道路の様子がいいのですが、
このような天気で残念…霧は下っていけばさすがに晴れていきました。

水神社
そうして無事、水神社(すいじんじゃ)に到着。
お祭りの時間等は(珍しく)昨日のうちに観光案内所に問い合わせてありました。
「人出は?」と聞くと、あまり多くなさそうなニュアンスでしたが、
想定以上に少なく、というかまだ早いこともあってかほとんど誰もおらず(^_^;)
ご飯を食べておらず…迷ったのですが、
駐車場が狭かったので、そのままいることにしました。

水神社
国宝「線刻千手観音等鏡像」の解説板。

水神社
説明板その2。

水神社
社殿の様子。特に大したことはありませんが…(^_^;)

水神社
社殿の奥にあるのが、国宝の保管庫のようです。
開け放たれている様子が見えます。

水神社
どうすればいいのかよく分からなかったのですが…
受付があったので、一般のところで記帳をして、少し賽銭。
なんだかいろいろ資料をもらいました。
そのうち、他の人たちが社殿に上がり始めたので私も同じく。
上がったといっても、巡り廊下のところでしたが…
神楽やらなんやらいろいろしていました。
そのうち、国宝の御開帳の時間。

国宝「線刻千手観音等鏡像」
国宝「線刻千手観音等鏡像」。
詳しい解説は、ウィキペディア、「水神社」の項にて(^_^;)
写真撮影はOKとのことだったのですが、
人がそれなりに多くなっていて、じっくり見るというわけにもいかず、
写真も急いで撮ったのですが、ピンボケしてなくて良かったです。
これは本当によかった…(笑)
秋田の、一年に一回のお祭り、その日に行けるなんて今後の人生にあるかないか…
(上の画像をクリックすると、像の部分をカットした縮小していない画像が見られます)

国宝「線刻千手観音等鏡像」
モノとしては、思ったより大きくないという印象でした。

水神社
その間も神楽が踊られていました。
どっちかというと、滑稽系統の神楽だったと思います。

水神社
拝観の順番待ちの人の列…
多いかどうかは微妙なところですが、
とりあえず、早めに来て正解だったでしょう…

出発して、適当にラーメン屋に入ったのですが、
そこで読んだ地元の新聞に、「西馬音内の盆踊」の記事がありました。
のちに知ったところによると、阿波踊り、郡上踊りとともに、
日本三大盆踊りの一つだそうで…16日から18日まで行われるとのこと。
今日の夜は特に予定もないので、「羽後町」で行われるとのこと、
ナニャドヤラを見るためのルートを取っていたのですが、
羽後町ってどこだ…と分からなかったので、
「西馬音内の盆踊」も詳しくは知らなかったし、
ルート上にあったら見ることにしたのですが、
あとから調べたら羽後町は私がいた場所より南にあり、
ルートは北上だったので、結局見ることはなかったのでした。
以前、民主党の九州出身の大臣が、
「東北の地理とか分からん」とか言うようなことを発言し、
結局辞任したことがありましたが、
もちろん、政治家が、特に防災担当の大臣が言ったということを除けば、
それは別におかしい発言ではないと思うわけです(^_^;)

伊勢堂岱遺跡
北上ルートの先には、伊勢堂岱遺跡があって、
ここはマップルで探して行きました(再訪ですが…)
小牧野遺跡ほどではないにせよ、進入路が未舗装で、
雨も降っており、そばを流れる川が氾濫レベルだったので怖かったですが(^_^;)

伊勢堂岱遺跡
遺跡そのものは、以前とあまり変わらないな…という印象。
素人が見てもあまり面白くないものだと思います(^_^;)
面白くなっても、それは現代人が人為的改変を加えたということで問題だし、
新しい発見がない限り、微妙、でしょうか。

伊勢堂岱遺跡
入り口に架かる橋なのですが、
橋のすぐ下まで川面が来ていて…
時々、何かぶつかる音がして怖かったです(^_^;)

街中抜けるときに橋が通行止めになっている?という状況で、
実際、雨も酷かったので、今日は以前ストップした道の駅に。
軒下が広いところにて、今日の睡眠は問題なかったのでした(笑)

走行距離

308km

本日の家計簿
水神社賽銭200円
ラーメン屋チャーシュー麺850円
ローソン軽食309円
コスモ石油15.77L 154円/L2429円円
サンクス酒、食料
自販機コーヒー130円

当日のブログ記事


前の日へ 目次へ戻る 次の日へ


inserted by FC2 system