8/29(火)

行程

園家山キャンプ場〜剣岳登山口〜穴谷霊水〜園家山キャンプ場

天気

晴れのち曇り


起きたのは10時でした。テントから出て見ると、
昨日一昨日とご飯を食べた彼のテントがなくなっています。
うーん、行ってしまったか、という感じ。
やっぱり出発は見送ってあげたかったかな?という気がしますね。
洗面歯磨きなどを済ませ、パソコンは満充電なので今日もやはり日記書き。
書きながら、どこ行こうとか色々見てみて・・・
黒部峡谷鉄道に乗ってみたいなぁ、と。
ついでに黒部峡谷鉄道と、地図上では同じくらい山深く入る県道333号線、
こちらは剣岳の登山口まで行くようなので、
今日はその333号線を走ってみて、
そんなに時間かからないだろうから、
ついでにまたマック行って黒部峡谷鉄道のリサーチをするか!という感じ。
日記を一区切りつけてから、出発の準備などをするのですが、
VFRにメモが置いてあるのに気づきました。
「どうもありがとう、また会いましょう」という彼からのもの。
また会いましょうと言われても、暗いところで話をしていたので、
お互い多分顔も分からないのですが・・・(笑)
ま、テントとバイクで分かるかもしれませんが・・・
しかしま、実際、また会いましょう、本当にそうですね。
それと、ここの水道の様子を撮っていなかったので撮影。
「園家山とほりぬきの水」説明板
炊事棟内の水道の様子
ミネラルウォーターがただ!それも移動しないでもいいのです。
書いてあるとおり、水温は11度だそうですので、
うまくやれば冷蔵庫としても使えるでしょうしね。
素晴らしいキャンプ場です(笑)

出発前に、建物によって一泊延長を申し込みます。
もう一度書類を書かないといけないのかな?と思っていたのですが、
既に提出済みの書類を、管理の側で訂正しておいてくれると言うことでした。
そして本当に出発。今日は国道8号まで出ず、
キャンプ場のすぐ近くの県道2号線を西へ。
ちょっと走ると、生地(いくじ)という駅があり、
そこにも湧水があるとのことで寄ってみました。
生地の清水
像の意味は良く分かりませんでしたが・・・(笑)
駅前にて観光マップなるものもあったのですが、
観光マップと言っても、湧水ポイントの紹介がメイン(笑)
全部で20近く・・・一つの町内に湧いてるわけですからすごいですね。
それと、「清水」は「しょうず」と読むんだそうです。
ここ辺りの方言なのでしょうか?

更に走っていくと、「魚の駅生地」だったかな?発見。
昼も過ぎているのに朝から何も食べておらず、
せっかくなので寄って行く事にしました。
魚介類を売っている建物と、レストランとあったのですが、
レストラン・・・入ってみると、食べたいおかずを取る法式。
それはいいのですが、結構高い・・・(-_-;)
魚の造り、エビフライ、海鮮サラダ、ご飯と汁物で1,600円・・・
それだけの価値があるかどうかはさておくとして、
以前はともかくとして1,600円で昼食は痛い。
あと500円出せば、北海道ではうに丼が食えると思うともったいない。
ついでに汁物はたら汁だったので・・・
別に昨日食べなくても良かったじゃん!と、
まぁ色々失敗の多い選択でした(-_-;)

やってしまったものは取り返しがつかないので、
予定通り、県道333号線に入ること目指して走ります。
とりあえず、県道67号線に入らねばならなかったので、
道も細くて走りにくいのですが、ナビも見ながら県道67号線へ。
そこ辺りで「松倉城」への案内が良く出てきたのですが、
予備知識が何も無かったのでパスします。
分岐も色々多くて、67号に入るのは覚えていた物の、
333号はその分忘れてしまっていたので(^_^;)
途中で停まってマップルを再確認とかしつつ進みます。
途中、白倉トンネルと言うところだと思いますが、
狭い(離合不可)上に暗いわ長いわ路面は悪いわというトンネルがあってびびったり(^_^;)
対向車が来なくて良かった・・・というか、
車の姿、人の姿、もうほぼ見かけなくなっていたのですが(^_^;)
そこから先へ進んでいくと、県道51号線との分岐のところで、
「この先行き止まり」の表示・・・
しかしまぁ、とりあえず行ってみるかと思って走るのですが、
途中で測量をしていたおっちゃんたちにも何も言われなかったし、
道はちゃんと整備されてる・・・と思っていたら、
その整備された道は工事中で無くなり、
脇に別の道が迂回路みたいな感じで伸びていたのですが、
こりゃダメだ、というような深くて細かい砂利だったので、
すぐ諦めてUターンすることにしました。
ここの道が本当に行き止まりなのか、
それとも深ジャリ通ったら行けたのか、
今でも分からない所です。
どうしようと思って、整備されたところですぐマップルを見ると、
県道51号線経由で麓に出たら、少し走って県道46号線からも、
県道333号線につながることを発見!
というわけで、その通り走っていくのですが・・・
この県道51号線も細い上に急勾配急カーブ、
ところどころ苔も生えてるような酷い道でした(-_-;)
全線に渡ってそういうわけではないんですけど、
一部ですね・・・幅2.5m離合不可とか看板も出てたし(^_^;)

やっぱりそこは対向車も来ないので無事通過、
狭いところを抜けると、地元の用水開通の記念公園みたいなところがあり、
そこからは普通に走って山麓まで。
スーパー農道・・・初めて聞く名前ですが、スーパー農道(笑)
それを通って県道46号線へと入ります。
こちらの県道46号線も山道で、カーブが急だったりしましたが、
幸いそこまでの難所は無く、ダンプが多いかな?という感じはありましたが、
無事県道333号線へと入れました。

県道333号線は、マップルで見ると早月川、
その早月川に沿って剣岳のほうへと延びています。
道はまぁ、広かったり細かったり色々ですが、
ここまで来たら道が狭いとか文句は言いません(笑)
舗装されてるだけでありがたや、という感じでしょう。
川の色がとてもきれいだったり、
斜面からの大崩落の様子を見ながら、
とりあえず写真は帰りに撮ることにして、
道が行き止まりになるまで進みます。
行き止まりにはキャンプ場と、山小屋みたいな物がありました。
VFRを下りてみたのですが、それ以外には特に何も無いかな?と・・・(^_^;)
あいにくと天気があまり良くなくて、剣岳がどれかも分からず。
なんだか危険な山のようで、
看板にどこどこでどういう事故があったと言う地図が描いてあり、
それをまぁ、私は登山はしないので、何気なしに眺めてから引き返します(^_^;)
道は実は続いていたのですけど、関西電力の専用線と言うことで立ち入り禁止。
ちょっと戻ったところからに、大きな石標があったので、
そこから何枚か写真を撮ってみました。
石標とVFR
山の様子、ズーム
山の様子、更にズーム
どれが剣岳なのかは結局良く分からず・・・
ま、私が名前を分かる山なんて、独立峰の有名なモノのみですけど(笑)
福岡でいつもお世話になる窓ゆきさんの旦那さんが、
ちょうど同時期に剣岳に登山してらしたとか・・・
写真も撮ってらっしゃると思うので、また拝見したいと思います(^^)

それからは、写真を撮りつつ下っていきます。
山の崩落の様子
これより大きな崩落現場が一ヶ所あり、
ここでももっと写真の撮り方あったよなぁ、と・・・
書きながら思いますが、そういう写真はありません(^_^;)
それと、これは間違いなくこの県道333号線沿いでは最高だったポイント、
早月川の色がとてもきれいに見えるところです。
早月川
ご覧の通り、「なんじゃこの色は!」というくらい、
きれいな色をしていました。
ホントにどんな風にしたらこんな色を作り出せるのか・・・
不思議に思うくらいにきれいな色でした。
これがまた下流になると違った色になるので・・・
この色を見られただけでもここに走って来た価値があるというものでしょう。
私が今日に期待したもの、それを上回って魅せてくれました(笑)

あいにくと言うかなんと言うか、
ちょうどここ辺りから雨が降ってきたんですけどね・・・
まぁ毎度のことでそこまで酷くは無いのですが、
路面が濡れてくるので慎重に走ります。
ちょうどダンプの後ろについたので、
スピード的にはいい感じでした。

山麓に出ると・・・さすがにこのままマックへ行くと、
ちょっと行った場所が少ないなぁ、と思いまして(^_^;)
(だから私は映画が好きになれないのでしょう・・・(笑))
近くに「穴谷(あなんたん)霊水」という名水百選があるらしいので、
行ってみることにしました。何でも付近は霊場だとか・・・
道を登って駐車場まで行くと、駐車料金100円と書いてあるし、
どうしようかなぁ・・・と思ったのですが、
もう夕方近くて管理人らしき人の姿も見えないし、
もしかしたら、払わないで済むかも?と思って駐車。
霊水のほうへは歩いていかないといけないらしいので、
その歩道へ歩いていくと、その入口に料金徴収所(^_^;)
というわけで、駐車料金100円を払ってから歩いていきます。
歩道の脇には祠の中、仏像が安置されており、
帰るときに確認したのですが、祠には番号も打ってあったので、
何十何箇所霊場巡り、とかそんな感じかもしれません。
穴谷霊水への歩道の様子
歩道が終わると階段を下り、なんだか祠のようなところに霊水がありました。
穴谷霊水の様子
これがポリ容器一つにつき、とか値段が掛かるんだったような・・・
私は容器に汲もうとしてるわけじゃないし、詳しくは見なかったのですが、
ここの近くにはただの名水も一杯あるのに、
そんなわざわざ金払ってまで汲もうとするなんて、
やっぱりいい水なんでしょうかね?
水がたくさん入ったポリ容器を運ぶ人も複数見かけましたが・・・
ちなみに私は備え付けのコップで飲んだのと、
万病に効く、だそうですので、チト気になる患部に塗布・・・(笑)
その患部がどこなのかは秘密ですが、
(当然、塗布したわけですから大腸ではありません)
飲んだ感じとしては、そこまで冷たくなかったので・・・
単純にキャンプ場の水のほうが美味しかったですね。
パンフレットももらっており、その中には色々書いてありますが、
宣伝文句だろうとも思うので割愛します。

駐車場に戻ってからは、スーパー農道とか、
その他色々走ってマックまで行きます。
着いたのが5時半だったのですが、
またも2時間以上粘ってしまいました(^_^;)
ま、夜のマックはそこまで客いないし・・・
ついでに、昨日もらったクーポン券を早速利用。
サラダディッシュのセットでしたが、
それだけじゃ足りないような気がして、
今日のご飯はここで済ませるか、と、
やっぱりクーポン利用してポテトのMも頼んだので、
(ま・・・長居してるし、食べ終わってるのに出ないのもなんなのでf^^;)
トータル660円・・・いつものビッグマックのセットなら、
サイズアップしても630円なので、
やっぱりクーポンを利用したほうが高くついてるような感も(^_^;)
野菜が摂れるのはいいんですけどね。
ちなみにサラダマックは初体験でした。

マックでは、日記のアップ、掲示板のレス、
黒部峡谷鉄道のリサーチなどを済ませます。
単純に、ニュースとか読んでる時間も長いのですが(^_^;)
迷惑メールも多いので、その整理とかもあります。
ま、直にアドレス載せてる以上、
ものすごい数の迷惑メールが来るのですが、
ヤフーの迷惑メールフィルタで大体はじいてくれるので、
必要なメールが迷惑メールのフォルダに入ってないか確認して、
あとはクリック一つで全削除、なので楽です。
時々、携帯からですけど迷惑メールも読んでたりして、
ただの広告じゃなくて、ストーリーがあるものもあって面白いです(笑)
ま、そんなん読んでる暇あったら日記書け、って話ですけどね(^_^;)

今日もキャンプ場への期間は8時になってしまいました。
いくつかテントも増えていましたが、
特に誰かとお話しするといったようなことは無く。
ちょっと頭が重いかなぁ?というような感じもあったのですが、
今朝が遅かったので・・・1時くらいまで日記を書いていました。

本日の走行距離

135km

本日の宿

園家山キャンプ場(三泊目)
エッジの通信状況:△

本日の家計簿

レストラン航海灯ブランチ1,600円
穴谷霊場駐車場駐車料金100円
ENEOS18.4L 152円/L2,796円
マクドナルドサラダディッシュセット
ポテトM、ともにクーポン利用
660円

本日のトイレ

回数下血の量
一回目(朝、キャンプ場)

本日の摂取物

休憩時折々黒部川扇状地湧水
レストラン航海灯お造り、エビフライ
海鮮サラダ、ごはん
たら汁、お冷
穴谷霊場穴谷霊水
マクドナルドサラダディッシュ(グリルチキン)
ホットコーヒーM、ポテトM

(こちらは、潰瘍性大腸炎がらみの記録です)


8/28へ戻る 目次へ戻る 8/30へ進む


inserted by FC2 system