8/17(木)

行程

フレアイランド尾崎岬〜長安寺〜松島瑞巌寺〜松島公園

天気

曇り時々雨


今日も朝早起きでした。
それはそうとして、外はなんだか天気が良くない様子・・・
基本的には起きてから日記を書きながら、
トイレとかコーヒーを買うためにテントを出たりするのですが、
もう辺りはすっかり霧に包まれていると言う感じでした。
雨も時々ながら降っていまして、そう激しくはないのですが、
フライが濡れてしまっています。
雨に濡れたままでのテントの撤収は嫌だし、
連泊して日記書いてようかな?とも思ったのですが、
天気予報をチェックしてみると、明日のほうがより天気悪そう・・・
東北では連泊しない!と決めていたこともあり、
14日の日記まで書き終って撤収作業開始。
開始した頃はしばらく雨も降っておらず、
フライもちょっと濡れていたぐらいだったので、
タオルで拭いてから外したのですが、
そうするとまた雨が降ってきました・・・(-_-;)
フライをもう一度掛けて雨が止むのを待ちます。
止んだらもう一度作業開始。
結局、出発は11時を過ぎるくらいになってしまいました。

さて、今日の目的は松島の瑞巌寺です。
以前に松島観光した際も、無料のエリアは見たのですが、
有料の部分は見ていないので行くことになりました。
雨用の装備をして走り出します。
まぁ、雨用と言っても今のパンツは普通に防水なので、
上を着るのとグローブが変わるだけですけどね。
VFRに積んでいる荷物も全て防水仕様ですし。
ところで雨用装備で走るときは、いつも頭に浮かぶフレーズがあります。
「雨用装備で走り出す〜♪(盗んだバイクで走り出す〜♪の節で)」
それがどうした?と言われれば、何も無いんですけどね(^_^;)

せっかく気合いれて雨用装備できたのに、
大船渡の市街は雨は降っておらず、路面も乾いていました。
しかし昨日とかは県道9号を走っていると対岸の様子が見えたものですが、
今日は霧が掛かっていて見られませんでした。
ついでにここあたりでは「岩ガキあります」との看板がいくつか・・・
普通の住宅のようなところで、客はもちろん人の姿も見えないので
結局寄らなかったのですけれども・・・
ついでに岩ガキはなんだか日本海側のものというイメージがあります。
ホントにあの美味しい岩ガキが売ってるんなら、
是非購入して食べたかったところなんですけど、
結局パスしてしまいました(^_^;)
ローソンで朝ごはん済ませて出発するのですが、
岩手県と言うと小沢一郎のお膝元。
道路を挟んで向かい側、会社の看板にはポスターが張ってあります。
それは去年も同じだったのですけれども、
岩手県にいると言うことを実感させてくれます。
出発してみると、前走車のボディに写るVFRがなんだかおかしいような・・・
信号待ちで接近して確かめてみると、
ライトが片方、点灯していませんでした・・・(-_-;)
いつも昼間はポジショニングライトのみで走るのですが、
今日は雨中走行だからライトをつけていました。
しかし、コンビニに寄るまでは異常なかったはず・・・
(点灯するとスクリーンに写りこんで確認できるので)
コンビニで始動した際か、駐車場と道路の段差が少しあったので、
その段差越え、どちらかで切れてしまったのでしょう・・・
ま、一方は点灯してるわけですし、これはこれで耐久レーサーみたいでいいような?(^_^;)
オイル交換の時にでも交換しようかと思います。

さて、瑞巌寺の前に、昨日行かなかった長安寺へと。
コインランドリーに行くかどうか悩んでいたのですが、
結局パスしてしまいました。ある場所は昨日チェックしていたし、
洗濯物も・・・替えの靴下がなくなっていたのですけど・・・
正直な話、ちょっと同じ靴下はいてるので・・・(^_^;)
今日は、瑞巌寺到達を優先することにしました。
長安寺は市街から少し走ったところにあります。
国道から脇道にそれていくのですが、
その脇道に掛かっている橋も既に朱塗り・・・
大きなお寺であるということを感じさせてくれました。
近くに駐車場が整備されていたので、
そこにVFRを停めて歩いていきました。

片杉山長安寺

お寺は神社と違って、気軽に参拝しにくい感じがあるかもしれません。
神社は小さいと人いなくて気軽に行けるし、
大きいところはいてもお札授け所とかですし・・・
しかし、お寺はどんなところでも住職がいるような感じがあり、
大きいところはちゃんと観光への備えがされていますが、
(逆に、それが過多すぎてうんざりするところもありますが・・・)
小さいところは、由緒の看板すら掲げていないところも多いですし、
基本的に、人が来るということを考えてないような気がしますね。
ま・・・私もマップルで少しガイドがあったから来てみた訳で、
マップルにガイドがなくても立派なお寺は多いと思うのですが、
なかなか、そういうお寺を探してまで周ろうとは思わないですし、
難しいところですね・・・(^_^;)

さて、今度こそ瑞巌寺行きです。
松島までは、国道45号線を南下していけば一本道ですが、
そこは既に走ったことがある道・・・
色々検討した結果、陸前高田まで45号で下り、
そこから国道343を西へと走り、国道456、346を南下、
そうすると松島で45と合流するので、このルートで行きます。
ま、走ったことある道もありますけどね・・・(^_^;)
陸前高田目指して国道45号を南下するわけですが、
ちょっと雨が降ってきました。雨用装備をした甲斐があったというもの?
冬用装備だとジャケットも防水になるので、
そっちのほうが晴れても雨でも装備がグローブしか変わらず、
イージーと言えばそうなんですけどね。
ところで、今日感じたのは、レイングローブに付いているワイパーの威力です。
ワイパーと言っても、手動というか・・・(^_^;)
グローブの親指の付け根の辺りにゴム状の物が付いており、
それでシールドを拭えるというものなのですが、
これが侮るなかれ・・・
最近は雨が降ってもそのまま走り、
当然、通常グローブでシールドを拭うことも多かったのですが、
それとは本当に段違いに前が見やすくなりました。
雨が降るとかなり前が見難いので・・・
撥水スプレーとかもありますが、一回雨はじいたら効果なくなりますし(笑)
やっぱり、考えて造られた物は違うな、と思った事でした。

さて陸前高田に入ると、国道340号を少し走ってから343号線へ。
入ったあたりからは雨もやみ、時折青空も見られるようになって来ました。
道は岩手県初のループ橋も通ると言う峠越え。
道は山間ながらも明るく、幅も広くて快走できたのですが、
ちょっと路面の状態は悪かったかな?と思います。
一回、ちょっとした市街を経由。マップルで見ると大原と言う集落だと思いますが、
宿場町だったのかな?という感じの古そうな町でした。
そこからはもう一回峠を越えて国道456と交差します。
こちらの峠は先ほどと変わり、ちょっと暗めでした。

456との交差点を曲らずに直進すると、
県道19に入り、猊鼻渓行きとなります。
猊鼻渓は観光済みなのでいいのですが、
国道456は、その猊鼻渓に行こうと思ったときに、
交差点で曲らずにそのまま直進したので走ったことがあります。
そのときは結局、猊鼻渓はパスしたんですけどね(^_^;)
というわけで、見覚えがある道なのですが、
343とは違って、集落もいくつか通るのでちょっと走りにくかったり。
そのうち、藤沢と言う町に入ったのですが、
町境の標識に、遮光器土偶のような物がシンボルに描かれてる・・・
街中でも、「縄文ホール」(町民ホールみたいな物)とかいった建物が見られたので、
何か有名な遺跡があったり、発掘物があるのかな?と・・・
そういった案内だったり、歴史資料館でもあれば見学しようと思ったのですが、
走ってる限りでは見られなかったので、そのままパスすることになりました。

更に走っていくと、「ショウエイ岩手工場」という看板有!
脇道を入っていくようなのですけれども、
これまで資料館の類は幾つも見学してきましたが、
ことバイク関連の、となるとこれが皆無・・・
もう迷わずと言った感じでその脇道に入ります。
道路わきの電柱にも「SHOEI」とあるのを見ながら、
工場の正門に到着。脇に停めて写真を撮ります。
ショウエイ岩手工場看板
もう天気も良くなっていたので、レインスーツも脱いで、
とりあえずダメ元という感じで、守衛さんに「見学できないですか?」と聞いて見ました。
すると「約束は?」とのこと・・・工場の存在すら知りませんでしたし、
してるわけもなく・・・(笑)約束がないとダメとのことでした。
逆に、あれば出来るんだそうで・・・
私なんかバイクに乗り始めて以来、ずっとショウエイのヘルメット・・・
J-FORCE2、Z3、シンクロテックフィールと使い続けているというのに・・・(笑)
ま、しょうがないと言えばしょうがないですね。
これを契機にアライに乗り換えるとかもしません(笑)

そこからちょっと走ると、道もセンターラインがなくなり、
ちょっとした峠を越えると宮城県でした。
峠を越えてからすぐ天気が悪くなりまして・・・
雨が降るのは時折、ちょっとだけなのですが、
さっきまで晴れ間も見えていたのが完全な曇天・・・
なんだか、岩手の山田あたりから変な天気が続いていますね。
456からは国道346へとつないでいくのですが、
こっちは更に集落が多くなり、車も多くなって来ました。
途中で給油をしたのですが、実にハイオク141円/L・・・
最近ではレギュラーでもあっておかしくない値段です。
セルフだったのですが、ハイオクいれてるよね?と確認するくらい・・・
店頭の値段表示板ではもっと高い値段だったと思うのですが・・・
そこ辺り、スタンドも色々と裏事情があるのでしょうか。

そうして無事45と合流するところまで来たのですが、
道も混んでるし、歩道にもなんだか人が多い・・・
「灯籠流し花火大会駐車場」など言う看板もあり、
「もしかしてそれって今日?」という感じでした。
混んでるところも短かったのですけれども、
五大堂近くの駐車場・・・以前はここに停めたのですが、
入口に警備員が一杯立っているし、
敷地内にも観客が席取りをしているような・・・
多分無理だろうなぁ、と思いつつもダメ元で、
「以前はここに停めたんだけど今日はダメなんですか?」と聞いて見ました。
すると、「ちょっと分かりません、向うで聞いてみてください」とのこと・・・
場内の案内も出来ずに何のための警備員なんだか・・・
役立たずめ!と思いつつ、しっかり見たわけではありませんが、
多分無理だったので、そのまま走り去ります。
どうしようかなぁ・・・と考えてみて・・・
もう見ずに立ち去るかとも思ったのですが、
せっかく見に来たわけだし、花火もついでに見学するか、と。
少し走って、駐車場のようなところがあったので、
その入口に立っていた警備員に「バイクは無理なんですか?」と聞いて見ました。
すると、「向うのい自販機のところで聞いてください。多分大丈夫だと思いますけど」とのこと。
自販機のところってどこじゃ!またたらい回しかよ!と思いつつ走っていくと、
その駐車場のもう一方の入口、そこに自販機が並んでいたので、ここか!と。
自販機もちょっと中に入ったところにあったので気づくのが遅れ、
一回通り過ぎたあとにUターンして戻ってきました。
そうして駐車場に入っていくと、バイクの専用スペースがあり、
まだ3時半ぐらいということもあってか、余裕で停めることが出来ました。
ちょっと都会に近いし、花火大会ということはガラの悪い連中も来るかと思い、
いつもはミラーに掛けるだけのヘルメット、ワイヤーでロック。
そのほか、色々準備をしてまずは瑞巌寺見学に行くことにしました。

ところで、青森は美人が多いと書いてきて・・・
秋田や岩手もどうなのかな?と観察しつつも、
機会が少なかったので、上手い統計(笑)は取れなかったのですが・・・
青森のキャンプ場でホーネットライダーが「仙台も美人が多い」というのに、
青さんが「そんなことは絶対ない」と言ってまして・・・
私も今日、ずっとすれ違う人々を見ていたのですが、
青さんの意見を支持したい、という感じでした(^_^;)
ここは松島町ですから仙台市とは違いますし(距離32kmだとか?)
もちろん、皆無と言うわけではないのですけれども・・・
ま、とりあえずそれは置いといて、
仙台と言えば東北第一の大都市、都会のようなイメージがあるのですが、
なんだか、人々が垢抜けてないと言うか、
はっきり言えば、女の子もお洒落が下手なんじゃないかな?と。
顔の造作は生まれつきのモノである程度しょうがないのですが、
女の子はメイクやファッションでいくらでもフォロー出来ると感じるところ、
そのフォローも出来てないから、そういう風に感じるのかなぁ?と・・・
あんまり言うと、地元の人の反感を買いそうなので(^_^;)
(既に買ってるかもしれませんが・・・f^^;)
他に感じたことと言えば・・・
私が最近見た浴衣美人と言えば、弘前ねぷたでのミス弘前たち。
今日は浴衣着ている女の子がとても多かったのですが、
やっぱり、あのミス弘前はいい浴衣を着ていたのだなぁ、と。
そういうことを思ったり・・・
夏祭りと浴衣と言えば、フラレる前には前カノとそういう話をしていたし、
前カノにはどういう浴衣が似合ったんだろう?と考えたり・・・(-_-;)(笑)
ま・・・前カノには浴衣の一つも買ってやれなくて悪かったと思いますが、
(私が、旅の資金を貯めるために、貯蓄ばっかりしていたせいです・・・)
次に付き合う女の子には、着物は無理としても、
浴衣の一枚くらいは買ってあげたいなぁ、と思ったりしてました(^_^;)

そんなこんなで瑞巌寺前に到着。
長い杉並木抜けて有料部分の見学もしました。
この杉並木はとても雰囲気のあるところですね。

松島瑞巌寺

これにて、四寺巡礼・・・
行った順番だと、立石寺、毛越寺、中尊寺、瑞巌寺、コンプリート!
個人的には雰囲気から言うと立石寺、
見事、という意味では中尊寺(金色堂)かな?と。
参拝したくて行ってる訳でもないのが、
現代日本人らしいところかもしれませんね(^_^;)
それはそうとして、重要なことが・・・
何でも、五大堂ほかあわせて三箇所の御開帳が、
33年ぶりに明日から三日間行われるのだとか・・・
33年って・・・以前に行われたときは、私生まれてないよ!って年月です。
これも何かの縁・・・今回見ないと、おそらく一生見る機会はないと思われ・・・
今日は瑞巌寺を見終わったら・・・
ここに来てから花火を見終わったら、に変わりましたが、
頑張って南に走るつもりだったのですが、
今日はここあたりで泊まりだな・・・と(^_^;)
そういう感じでした。

それはそうとして、霧がすごく掛かっていまして・・・
これって花火見えるんかいな?という状態。
当日の松島の霧
にも関わらず、人は集まって来ていますし、
多分、決行なんだろうなぁ、という感じでした。
ちょっと時間があったので、五大堂も見学。
透かし橋は明日からのためへでしょうか、板が渡されていました。
透かし橋に渡された板
ついでに、以前は読めなかった記憶がある説明板も修復されていました。
五大堂説明板
そんなこんなで見学は終了し・・・どうしようかな?と思ったのですが、
仙台と言えば牛たん・・・ちょうど出してるお店がありまして、
悩んだ挙句に食べることにしました。
ついでに、ヱビスビールを置いているということで、
中ジョッキまで注文・・・(^_^;)
これが630円と高かったんですけどね・・・(-_-;)
ジョッキ一杯で酔っ払う私ではありませんが、
これでもう、VFR近辺での宿泊決定です(^_^;)
で、出てきた牛たんなのですが・・・
以前に食べたものと違い、薄くて焼肉屋のそれと大して変わらないような?
店頭には炭火焼だとか何とか、使用している炭なんてものまで置いてありましたが、
これがちょっと冷めているものもありまして・・・
牛たんは以前食べたものからすると、
ちょっとがっかりと言う代物でした。
ビールも泡の部分が多かったような感じがありましたし。
とろろつきの定食にて、とろろご飯にしたのですが、
これが一番美味しかったような感じもありました(^_^;)

店を出てからは、出店を色々見ながら、
ついでに人々も見ながらVFRのところまで戻ります。
駐車場のそばには、海岸と緑地公園が広がっています。
公園には「キャンプ禁止」の看板があったので、
テントを張るわけには行きませんが、
東屋があって屋根があり、寝られるベンチもしっかり完備。
よしよし、これで宿泊場所確保、という感じでした。
それからもう一度、出店が多いほうに向かって歩きます。
さっきご飯を食べたばかりですが、
なんだか足りないような感じもあり、
祭りと言うことで気が緩んだのか、
お好み焼きと焼きそばを購入・・・
ついでに日本酒が売っていたので、それも購入・・・
3本セットというのがありまして、
種類の違う3本のセットかと思ったのですが、
購入後確認してみると、全く同じモノ3本・・・
失敗したぁ〜、という感じでした。

買ってからは、VFR近くの砂浜まで。
天気は心配されたのですが、やはり花火観覧のためでしょうか、
沖合いに出ている船の光が幻想的でした。
花火開始前、沖合いの光
そんなこんなで花火が始まるのを待っていたわけですが、
やっと始まった花火・・・やっぱり見えず・・・(笑)
むなしく空を光らせるだけで、音は迫力あっただけに、
より一層むなしさが漂っていました・・・(笑)
花火大会の様子
これは決して失敗写真ではなく、
こういう風にしか花火が見えないのです。
むしろ、かなり上手く撮れている写真でして・・・(笑)
最初は、空と海が染まる様子もそれなりに風情があり、
これもアリなのかな?と思ったのですが、
やっぱりすぐ飽きてきましたし、
本部のほうでも問題になったのでしょう、
すぐに打上が止んでしまいました。
すると、今度は低いところで開く花火が打ち上げられます。
低いところの花火
こっちはちょっと島影が邪魔になって、全部は見えなかったのですが、
花火師さんたち・・・本当は上空で爆発させるものを、
低く打ち上げて爆発させてないよね?と心配になるほど・・・
最初は、こんな天気で決行するからだよ〜、とちょっとおかしかったのですが(^_^;)
この日のために、一年間花火を作り続けてきて、
せっかく打ち上げてみればまったく見えない・・・
花火師の悔しさは如何ばかりか、と思ったりして・・・
時間によっては雨が降ったり、花火はまだ打ち上げられているのに、
駐車場ではみんな続々と帰り始めています。
花火の音がしても誰もそちらを見ない・・・
おそらく、史上に残るむなしい花火大会だと思われたのでした・・・(^_^;)

私も花火は飽きてしまったので、うろうろしてたのですが、
VFRのところへ戻ってみると、シートが砂で汚れていたりしました・・・
自分のお尻を触ってみても、砂とか全くついていませんでしたし、
おそらく誰かにいたずらをされたのでしょう・・・
ま・・・それくらいのことなら許容範囲・・・
やった人間の心の貧しさ(^_^;)はともかくとして、
カッターで切られたとかじゃなくて良かったです。
砂ぐらいなら払えばなくなるって物ですしね。
花火の途中でも雨が降ってきたりしたのですが、
花火はやけくそになったのか?最後はバンバン上がってまして、
やっぱり音だけ迫力はあったのですが、そのうち終わった様子・・・
しかし、これは誤算だったのですが、
花火が終わってもなかなか人がいなくならない・・・
幸い、屋根がある東屋は早めに空いたので、
そこに座ってボーっとしてたりしましたが、
人は多いしVFRも心配だしで安眠できず。
しかし、ちょっと横になっていたらちょっと寝てしまったようで、
時間は23時過ぎになっていました。
さすがにそこまで来ると、人も皆無ではありませんが少なくなっています。
やっぱりVFRが心配になるので、駐車場から東屋の近くへ移動してきます。
そしてやっぱり寝袋があった方がいいかな?と思い、
広げて今度は本格的に寝ました。

本日の走行距離

189km

本日の宿

松島公園
エッジの通信状況:◎

本日の家計簿

キャンプ場自販機ワンダモーニングショット120円
ローソン朝食495円
JOMO19.59L 141円/L2,900円
自販機キリンレモン500mlpet150円
瑞巌寺拝観料700円
瑞巌寺賽銭5円
食事処独まん牛たん定食とろろつき、生中2,300円
出店お好み焼き、焼きそば1,000円
出店日本酒300mlx31,100円
自販機セブンティーンアイスクリーム
バニラ&ソーダ
110円

本日のトイレ

回数下血の量
一回目(朝、キャンプ場)

本日の摂取物

休憩時折々水道水
ローソンサンドイッチのパック
おにぎり、野菜生活200ml
松島駐車場キリンレモン500ml
独まん牛たん定食とろろつき
ヱビス生ビール中ジョッキ
松島公園お好み焼き、焼きそば
日本酒300ml
松島公園セブンティーンアイスクリーム
バニラ&ソーダ

(こちらは、潰瘍性大腸炎がらみの記録です)


8/16へ戻る 目次へ戻る 8/18へ進む


inserted by FC2 system